ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

父は一条忠良、母は家女房、官位は従一位、左大臣


プロフィール

時代江戸時代後期
生誕文化9年2月13日(1812年3月25日
死没文久3年11月7日(1863年12月17日
官位従一位、左大臣
主君仁孝天皇孝明天皇
氏族一条家
父母父:一条忠良、母:家女房、養父:一条実通
兄弟実通忠香建通、秀子、知君、通子、盛君、良子、崇子
順子女王(伏見宮邦家親王の王女)
実良、明子、美子、養女:美賀子輝子

経歴

文政2年(1819年)に正五位下、左少将、右中将となる、翌年の文政3年(1820年)に従三位となり文政5年(1822年)に権中納言、文政11年(1828年)に権大納言、後に右大将、左大将を経て安政5年(1858年)に内大臣となるが将軍継嗣問題では一橋派を支持したが安政の大獄で謹慎処分を受けた、翌年の安政6年(1859年)に左大臣、後に国事御用掛となった。


外部リンク

一条忠香 - Wikipedia


関連タグ

公卿 江戸時代 一条家

関連記事

親記事

一条家 いちじょうけ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました