ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
小田急電鉄が、東京メトロと箱根登山鉄道と共同で運行する特急列車。

データ

運行区間北千住駅箱根湯本駅
運行路線東京メトロ千代田線小田急電鉄小田原線箱根登山鉄道鉄道線
使用車両小田急60000形電車

概要

小田急電鉄の特急形車両「ロマンスカー」を使用した列車「はこね」のうち、東京メトロ千代田線方面へ直通運転する列車については「メトロはこね」の列車名が使用される。

車両も地下鉄直通用として開発された「MSE」こと小田急60000形電車が、2008年の運行開始から使われている。


停車駅

通常の「はこね」とは異なり、成城学園前駅に停車するのも特徴。

※印の駅は一部列車が停車。代々木上原駅は乗務員交代による運転停車のみでドアは開かない。


北千住駅-大手町駅-霞ケ関駅-表参道駅-(代々木上原駅)-成城学園前駅-※町田駅-※相模大野駅-※本厚木駅-小田原駅-箱根湯本駅


関連項目

小田急電鉄 東京メトロ 箱根登山鉄道

ロマンスカー 特急 列車愛称

はこね スーパーはこね

データ

運行区間北千住駅箱根湯本駅
運行路線東京メトロ千代田線小田急電鉄小田原線箱根登山鉄道鉄道線
使用車両小田急60000形電車

概要

小田急電鉄の特急形車両「ロマンスカー」を使用した列車「はこね」のうち、東京メトロ千代田線方面へ直通運転する列車については「メトロはこね」の列車名が使用される。

車両も地下鉄直通用として開発された「MSE」こと小田急60000形電車が、2008年の運行開始から使われている。


停車駅

通常の「はこね」とは異なり、成城学園前駅に停車するのも特徴。

※印の駅は一部列車が停車。代々木上原駅は乗務員交代による運転停車のみでドアは開かない。


北千住駅-大手町駅-霞ケ関駅-表参道駅-(代々木上原駅)-成城学園前駅-※町田駅-※相模大野駅-※本厚木駅-小田原駅-箱根湯本駅


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メトロはこね
0
メトロはこね
0
小田急電鉄が、東京メトロと箱根登山鉄道と共同で運行する特急列車。

データ

運行区間北千住駅箱根湯本駅
運行路線東京メトロ千代田線小田急電鉄小田原線箱根登山鉄道鉄道線
使用車両小田急60000形電車

概要

小田急電鉄の特急形車両「ロマンスカー」を使用した列車「はこね」のうち、東京メトロ千代田線方面へ直通運転する列車については「メトロはこね」の列車名が使用される。

車両も地下鉄直通用として開発された「MSE」こと小田急60000形電車が、2008年の運行開始から使われている。


停車駅

通常の「はこね」とは異なり、成城学園前駅に停車するのも特徴。

※印の駅は一部列車が停車。代々木上原駅は乗務員交代による運転停車のみでドアは開かない。


北千住駅-大手町駅-霞ケ関駅-表参道駅-(代々木上原駅)-成城学園前駅-※町田駅-※相模大野駅-※本厚木駅-小田原駅-箱根湯本駅


関連項目

小田急電鉄 東京メトロ 箱根登山鉄道

ロマンスカー 特急 列車愛称

はこね スーパーはこね

データ

運行区間北千住駅箱根湯本駅
運行路線東京メトロ千代田線小田急電鉄小田原線箱根登山鉄道鉄道線
使用車両小田急60000形電車

概要

小田急電鉄の特急形車両「ロマンスカー」を使用した列車「はこね」のうち、東京メトロ千代田線方面へ直通運転する列車については「メトロはこね」の列車名が使用される。

車両も地下鉄直通用として開発された「MSE」こと小田急60000形電車が、2008年の運行開始から使われている。


停車駅

通常の「はこね」とは異なり、成城学園前駅に停車するのも特徴。

※印の駅は一部列車が停車。代々木上原駅は乗務員交代による運転停車のみでドアは開かない。


北千住駅-大手町駅-霞ケ関駅-表参道駅-(代々木上原駅)-成城学園前駅-※町田駅-※相模大野駅-※本厚木駅-小田原駅-箱根湯本駅


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    読む
  2. 2

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  3. 3

    息できないのは君のせい

    澄谷ゼニコ

    読む

pixivision

カテゴリー