ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

その龍が踏みしめた大地は、ことごとく荒地となる。


効果

メガ・マナロック・ドラゴン
SR 火文明 コスト6
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のマナゾーンから光、水、闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、それらのカードはアンタップしない。

概要

『革命編 第1章 燃えろドギラゴン!!』にて登場したドラゴンで、名前から分かるとおりマナをロックするカード。


出た時、攻撃する時に相手の文明数に応じてマナを縛れ、多色デッキなら1度に2枚以上のマナを使用不可能にできる。

非常に強力ではあるが、相手が単色デッキだと効果が薄れ、特にゼロ文明、無色構築のジョーカーズにはまったく効果が及ばない欠点もある。

また単独ではスピードアタッカーを持たない為、純粋なアタッカーとしての速攻性で劣る部分がある。


しかし、それらの欠点や環境次第で刺さりにくい点から温泉送りにならないと言え、刺さった場合の影響力がエグいのがこのカードの強み。


同じく殿堂入りしたスクランブル・チェンジとの相性は説明不要レベル。

コストを大幅に下げた上に、このカードにスピードアタッカーを与えてしまう為、単色相手でも序盤からマナロックが可能となる。


強力ではあるものの、超竜バジュラの様にマナ数を減らす訳では無いため、ニンジャストライクの様なマナ数を参照する効果は防げず、また五文明を扱うデッキだと界王類邪龍目ザ=デッドブラッキオによるカウンターが可能なので、多色デッキ相手だからといって油断は禁物。


革命チェンジで使い回す戦術が有効な1枚。

切札勝太&カツキング-熱血の物語-である程度サーチ可能で、コスト軽減も鬼寄せの術を用いる構築なら革命効果に繋げられ、暗黒の怨草士クロユ・レシア爆龍皇ダイナボルトなら簡単に展開可能。


関連タグ

殿堂入り(デュエル・マスターズ)


ボルツ(デュエル・マスターズ) 切札勝太

※アニメでの主な使用者。特にボルツは鬼化した状態で使った為、まさに鬼の様な猛攻を見せている。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 880

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました