ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マンゴルビー

ついせきしゃまんごるびー

マンゴルビーとはドンキーコングリターンズに登場するキャラクター。
目次 [非表示]

概要

第五エリアのフォレストエリアでボスを務める謎の生き物。

果実のような数珠繋ぎの胴体を持った生き物で、ステージにドンキーコングが飛び乗ったときの衝撃で目覚めた。

同じく居眠りしていたと思われるワッキーパイプに洗脳され襲いかかって来る。

戦法

追跡者の名に恥ぬ執念でドンキー達をしつこく追いかけるこれまた難敵。

しかも弱点である胴体に電気を纏っているためそのまま踏みつけるとダメージを受けてしまう。

じゃあどうやってこいつ倒すの?というと、ステージにはつかめる草の生えた円形の回転する足場が5個浮かんでいる。(足場の中ではティキ族が観戦している。)

まずこれらの足場に向かう前にスタート地点にある足場のV字に光っている部分でハンドスラップを行う、するとブチギレたマンゴルビーが下の水中から姿を現わすのであとは上にある足場にもついているV字部分でも同じ様にハンドスラップを行う。すると背景のブラインダーが開き日光が差し込む。

そしてマンゴルビーの胴体から電流が消えるのであとは踏みつけるだけ。これを三回行うことで倒せる。

文面に示した手順を見ただけなら簡単に見えるかもしれないが、足場の配置は結構離れている上に、マンゴルビー自体も割と動きが早い。しかもスイッチを押すのに手こずりもたついていると段階がリセットされまた床のスイッチを入れるところからやり直しとなる。

さらにボス戦が始まった時点でスタート位置の半円形の足場しか一番下に位置する足場がなくなるためマンゴルビーが急接近してテンパった挙句落水→ボス戦やり直しというパターンも考えられる。

初見で倒す方法のわかりにくいボス敵の一人である。(他はパイレーツクラブドクターチキンあたりか。)

余談

可愛らしい見た目からかpixivにおける投稿数は割と多め。

また、こいつに挑むためにはあのトラウマステージ、だっしゅつ!むしのやかたをクリアする必要がある。


関連タグ

初見殺し 追跡者

関連記事

親記事

ドンキーコングリターンズ どんきーこんぐりたーんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2209

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました