ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マホ(プリコネ)

まほ

マホはCygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクターである。所属ギルドは【自警団(カォン)】。
目次 [非表示]

プロフィール

年齢16歳
身長155cm
体重42kg
誕生日9月22日
血液型O型
種族獣人
ギルド自警団(カォン)
趣味空想、ぬいぐるみ集め
CV内田真礼

概要

マホはCygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクター。【自警団(カォン)】のギルドマスター。

ギルドハウスはマホがランドソルに住む際に親から与えられたものらしく、本来はマホの自宅なのだが、広すぎて暮らし難いということで、ギルドハウスとして開放されたという経緯を持つ。

無印版の姫宮真歩にあたる。


チュートリアルの★3確定ガチャで仲間にできるキャラクターのひとり。


人物

京都弁(作中では獣人族の古代語の一種という事になっている)で話すはんなりとした獣人族の女の子。モチーフは尻尾の形状まで考慮するとおそらくはキツネだと思われる。


ランドソルから遠く離れた街「セントールス」で商家を営む豪商の一人娘であり、両親が親バカだったことからかなり大事に育てられた。そのために一般的に獣人は体力面で優れるらしいが、マホは非力かつ日光にも弱いという箱入り娘。本能に従いやすく、マコトのような血の気のある者も多いとされる獣人族の中でも理知的で平和主義者でもある。


性格はとてもふんわりのほほんとした能天気で楽天家で、かなり夢見がちで妄想癖があり、常日頃から主人公を「王子はん」と呼び、自身はマホマホ王国出身のお姫様と公言して憚らない。ときに妄想が溢れ出して翻訳が必要なレベルまで会話がトリップすることもあるが、【自警団(カォン)】のギルドマスターとして責任感は強く、常に仲間の獣人たちの事を心配している。もちろん、たまに天然ボケもかます。

ただ、いつまでも箱入り娘は嫌だという克己心も強く、いつかは実家に帰って家業を継ぐという約束の下、故郷を飛び出してランドソルで暮らすようになった経緯を持つ。


魔法の素養はあり、強力な魔法を容易く扱える。しかし全て独学で学んだらしく、その成功確率は5割程度であり、失敗すると爆発する。基礎的な魔法にも極めて疎いなど、素養に実力が伴っていない。


かわいいものがとにかく好きで、部屋にはぬいぐるみの山が埋まっている。ゲーム上のギルドハウスにもマホのぬいぐるみやカーテンを置くことができ、各キャラの反応を楽しむことができる。

さらに裁縫が得意であり、手持ちの人形の多くは自作であるほか、ドレスや小物なども自作するなどかなりの腕前。


ちなみにマホはぬいぐるみ一つ一つに名前を付けているようで、劇中にはアーサーランスロットガウェインという名前のぬいぐるみが登場している。ぬいぐるみの名前の元ネタは現時点では全てアーサー王伝説に登場する騎士に由来している。ぬいぐるみはさながら自分の王国を守る騎士団といったところなのだろう。


ストーリー

メインストーリーではクリスティーナの暴走の際に、ヒューマン族と獣人族との関係に亀裂が生じぬようになんとか取りまとめている様子が描かれている。


第2部では実家のある「セントールス」に里帰りしており主人公たちがここに空間転移されてくる第10章まで出番がなかった。


イベント『ヴァンパイアハンター with イリヤ』ではカオリと共に出演。

伝説の吸血鬼」が復活したという噂が流れ出したため、カオリと共に吸血鬼を退治しようとするが、その途中で出会った幼女の正体こそが…といったストーリー。

ちなみに吸血鬼の対策としてマホが持ち出したのは、白木の杭…ではなく麺棒である。

エンディングアニメでは麺棒が調理道具に用いられている。


2019年のサマーイベント『真夏のマホマホ王国 波打ち際のソウルサマー!』ではメインを務める。

同じギルドメンバーのマコト、カオリ、そして主人公やお気に入りのぬいぐるみたちと共に海辺へ旅行に行ったが、ある時ぬいぐるみから目を離した瞬間、ぬいぐるみが意識を持ったかのように姿を消す事件が発生。

マホはぬいぐるみが自分のことを嫌いになってしまったのかと思いふさぎ込んでしまうが、仲間たちに励まされながら、消えてしまったぬいぐるみたちを探し出す。


TVアニメ版では第1期はOPと第1話ラストにセリフ無しで登場したが、本編には全く関われなかった。

そして第2期(season2)の4話にて、ほかの仲間達3人と共に出没した。


楽曲

  • Peaceful*ちゃんぷるー…イベント『ヴァンパイアハンター with イリヤ』エンディングテーマ
    • 作詞:磯谷佳江 / 作曲:小野貴光 / 編曲:玉木千尋
    • 歌:マホ(内田真礼)、カオリ(高森奈津美)

  • We Are Golden…イベント『真夏のマホマホ王国 波打ち際のソウルサマー!』エンディングテーマ
    • 作詞:MCTC / 作曲・編曲:TAKU INOUE
    • 歌:マホ(内田真礼)、マコト(小松未可子)、カオリ(高森奈津美)

スキル

通常

ユニオンバーストメルヘンガーデン味方全体の物防・魔攻小アップ+TP小回復
メルヘンキングダム味方全体の魔攻特大アップ+物防中アップ+TP中回復+TP継続回復
スキルマホマホヒール最もHPが低い味方1人のHPを中回復
マホマホヒール+↑が大回復+物理防御力中アップ+HP継続回復状態を付与
マホマホダークネス前から2番目の敵を暗闇
EXスキルメルヘンチャージ物理防御力中アップ
メルヘンチャージ+物理防御力中アップ+魔法攻撃力小アップ

サマー

ユニオンバーストメルヘンサマーパレードランダムな敵に4連続の単体魔法中ダメージ
スキルマホマホサマーフレンズ自分の魔法攻撃力中アップ+TP中回復(Lv261より魔法攻撃力の上昇量が増加)
マホマホサマーフレンズ+↑が特大アップ+TP回復量アップ+TP上昇小アップ(Lv261より魔法攻撃力の上昇量が増加)
マホマホサマーブロッサムランダムな敵1体に魔法大ダメージ
EXスキルメルヘンパワー魔法攻撃力中アップ
メルヘンパワー+魔法攻撃力大アップ

シンデレラ

ユニオンバーストメルヘンダンスステージ物理攻撃をする味方全体の物攻中アップ(自分の魔攻に応じて上昇量アップ)+自分の魔攻中アップ+魔法攻撃する敵全体に魔攻・魔防中ダウン
スキルマホマホフラワーサークル最も物攻が高い味方の物攻中アップ(自分の魔攻に応じて上昇量アップ)
マホマホフラワーサークル+最も物攻が高い味方の物攻大アップ+TP上昇小アップ(自分の魔攻に応じて上昇量アップ)
マホマホハピネスタクト最も遠くの味方のTPを小回復(+物理攻撃力小アップ(Lv261より))
EXスキルメルヘンプリズム魔法防御力中アップ
メルヘンプリズム+魔法防御力大アップ

エクスプローラー

ユニオンバーストメルヘンエクスプロール前方範囲内の敵全てに魔法大ダメージ&味方全体の魔法攻撃力大アップ
スキルマホマホユニコーンスタンプ味方全体の魔法攻撃力と魔法クリティカルを大アップ+範囲内の敵全てに魔法中ダメージ
マホマホユニコーンスタンプ+味方全体の魔法攻撃力特大&魔法クリティカル大アップ&魔法攻撃クリティカルダメージ小アップ+範囲内の敵全てに魔法大ダメージ
マホマホフェルトエール味方全体に【ふわふわウール】を1つ付与+HP中回復&自分のTPを中回復(【ふわふわウール】はダメージを受けるたびに消費され、TPを小回復、【ふわふわウール】は最大で2まで追加)
EXスキルメルヘンハートビート魔法攻撃力中アップ
メルヘンハートビート+魔法攻撃力大アップ

ドリームパーク

ユニオンバーストメルヘンカーテンコール前方範囲内の敵全ての魔法防御力小ダウン+味方全体の魔法攻撃力特大アップ&魔法クリティカル大アップ+自分の魔法攻撃クリティカルダメージ小アップ&【カーテンコール】付与
スキルマホマホファンシーボール前方範囲内の敵全てに魔法中ダメージ&魔法防御力小ダウン+味方全体の魔法攻撃力特大アップ&魔法クリティカル大アップ&物理防御力と魔法防御力を小アップ(【カーテンコール】が付与されている場合、前方範囲内の敵全てに追加の魔法大ダメージ)
マホマホワンダーフープ前方範囲内の敵全てに魔法中ダメージ&物理攻撃力と魔法攻撃力を大ダウン+味方全体のTP上昇小アップ&TP小回復(【カーテンコール】が付与されている場合、前方範囲内の敵全てに追加の魔法大ダメージ)
EXスキルメルヘンサーカス魔法攻撃力中アップ
メルヘンサーカス+魔法攻撃力大アップ

キャラステータス

通常

【魔法】

後衛で味方のサポートを担当するメルヘン少女。

味方全体を強化してTPを回復するユニオンバーストや、HP回復、敵を暗闇にするスキルで戦況を好転させる。


一目スキルを見て分かる通り、完全な僧侶系キャラ。

単体回復の回復量は群を抜いて多く、★5最大レベルにもなれば13000以上も回復できる。ただし、使用頻度は8回に1回と少なめ。


また、マホマホダークネスも物理アタッカーの命中率を大幅に下げることができ、それだけでパーティーの生存力の向上を狙いやすい。

相手にする際はなるべく2番目に物理アタッカーを置くのを控えておこう。どうしても編成したい場合はクウカなどの挑発持ちに吸わせることで抑えられる。


ユニオンバーストは広範囲をカバーするものだが、この時点では上昇量はどれもそんなに多くなく、ちょっと地味。ただし、後述する★6に才能開花させることで地味なUBが大化けする。


スキルの性能は上記の通りだが、マホの強さはその本体性能にある。

隊列は全キャラの中でもかなり後ろを陣取るが、魔法キャラの中ではダントツに硬い。


魔法防御力は元からかなり高いが、物理防御力もEXスキルで上げるおかげで魔法キャラキラーのタマキ(★5以下)や最後尾を狙うハロウィンミヤコのユニオンバーストを受けても平然と立っているほど。

特にハロウィンミヤコへのデコイとしてはかなり優秀だが、キョウカユイなどマホよりも後ろの配置のキャラも少数だが存在するので注意。


タンク編成を突破した後の最後の壁として立ちはだかり、マホ一人残してタイムアップ、なんてこともよく起こる。非力なのかもしれないが、非常に逞しい身体をお持ちのようである。


2019年6月30日には専用装備「ピュアメルヘンワンド」が実装。

マホマホヒールに物理防御力バフ効果と継続HP回復状態付与が追加される強化がされた。


初期実装の★3キャラの一人だが、ダンジョンコインでメモリーピースを集められるので入手・才能開花はしやすい方。そのため同じくダンジョンコインでメモリーピースを集められる★3キャラのノゾミと並び「持っているのが当たり前」という風潮が強い。

2020年5月15日にイベント『ヴァンパイアハンター with イリヤ』がサイドストーリーに追加されたことで何時でもプレイできるようになったため、より一層メモリーピースを集めやすくなった。


ちなみにプリコネRの★3の通常のガチャ排出率は2.5%である。勿論その2.5%の中から抽選されるため、ガチャからピンポイントで仲間にする際の難易度は恐ろしく高い(このキャラに限った話ではないが)。


★6

「くるりんぱ~♪ これがうちの新しい力やで♪」


2020年1月31日、『★6才能開花』によってマホに『★6』が実装された。

ユニオンバーストが「メルヘンガーデン」から「メルヘンキングダム」に変化し、セットボーナスによって魔法攻撃力・回復量上昇が大きく上昇する。


ユニオンバーストによるバフの値・TP回復の量が一気に上昇し、更に★6マホが初となる「継続TP回復状態」(TPリジェネ)を付与するといった魔改造が施された。

これまでのマホは前述の通り「本体性能は強力だがユニオンバーストが地味」という評価をされることが多かったのだが、そのUBが大幅に強化されたことでサポーターとしての隙がなくなった。


TP支援性能は実装時点の全キャラ中最高峰のもの。水着サレンと比べると初動は遅いものの、発動さえすれば継続TP回復によって恒久的にUBをサポートできる。


もともとの主戦場であるアリーナで大活躍してるのは言うまでもない。クランバトルでも重要な役であるTP支援枠として編成されることが多い。


ユニオンバーストの演出は、ぬいぐるみのアーサー・ランスロット・ガウェインがマホに力を与え雲の上にマホマホ王国と思わしきお城を建てるという凝ったものになっている。

またお城の周りには、ギルドハウスアイテムとしても登場したマコト・カスミ・カオリのプリぐるみが登場している。

メルヘンキングダム


★6才能開花後のイラストはリノに次いで前作SSRカードイラストからの流用となっている。


サマー

【魔法】

後衛で、膨大な魔力を振るう、真夏のおとぎ姫。

高火力で対象がランダムなスキルやユニオンバーストは、攻撃対象が1つの敵に対して絶大なダメージを叩き出す。

水着マホ水着マホ

マコトやカオリより半月遅れて登場した、期間限定のサマーバージョンである水着姿のマホ。

ヒーラーやサポートとしての役割から一転、純粋な魔法アタッカーキャラに切り替わった。


他の味方のバフや敵へのデバフスキルを持たない、キョウカと同様の火力特化型魔法アタッカー。ただしスキルによる攻撃対象はどれもランダムであるため、クランバトルなどの攻撃対象が1体のみのボス戦向きの性能となっている。


アリーナなどで運用する場合は、カスミのユニオンバーストを用いてどこに攻撃が当たっても高いダメージを出せるようにしておきたい。


ボス戦の場合、攻撃対象は概ね一つのみであるため、説明文通りの高火力を出すことが可能。そういった意味では魔法版水着タマキとも言える性能である。

防御力がかなり低いため敵の攻撃を耐えれないこともあるが、生き残れる場合は魔法パーティのDPSとして大きな活躍ができるだろう。

キョウカと違って単体ボス相手ならばダメージが安定する点も長所である。


2020年7月10日には他の水着自警団とと共に専用装備「夏華杖ファンシーロア」が実装された。

「マホマホサマーフレンズ」の魔法攻撃力バフの値が専用前と比べて約4倍に跳ね上がったほか、TPの回復量が増えTP上昇バフも追加とオーバーレイ+のような超強化を遂げた。


強化されたマホマホサマーフレンズにより、通常のクランバトルボスはもちろんマルチターゲットボスが相手でも高いDPSを出せるようになり、ユニオンバーストのランダム性を買われて上位のアリーナ防衛(2020年8月時点)でも見かけるようになっている。


2022年11月15日に、『マホマホサマーフレンズ』と『マホマホサマーフレンズ+』のLvアップ調整が行われた。


シンデレラ

【魔法】

後衛から、優雅に味方を支援するマホ先生。

物理攻撃をする味方の攻撃力アップや、最遠の味方のTPを回復するスキルで、しゃなりしゃなりと戦況を変える。

シンデレラティ一タイム高潔なお姫様

イベント「シンデレラレッスン 華やかなる日々はリンゴの味」に登場したドレス姿のマホで恒常排出ガチャキャラとして登場した。

対魔法敵特化の性能となっておりUBで魔法攻撃する敵の能力を下げた上で物理攻撃する味方の攻撃を底上げするUBを使う。

スキルやUBのバフはどれも自身の魔攻が高いほど効果が増増える。自身の魔攻もUBで上がる。

また一番通り味方のTPを回復させるスキルも持つので一番遠い味方をアタッカーにすれば速攻UB戦法も可能となる。


2022年3月11日に、専用装備『マホマホメルヘンドレス』が実装された。装備すると「マホマホフラワーサークル」の性能が底上げされる。


2022年11月15日に、『マホマホハピネスタクト』にLvアップ調整が行われた。


エクスプローラー

【魔法】

後衛でぬいぐるみ達と大冒険に挑むマホ隊員。

味方に付与する、【ふわふわウール】は被ダメージ時に消費されTPを回復し、一気呵成の反撃で活路を切り拓く。

探検マホ姫マホマホ探検隊

イベント『マホマホミラクルジャーニー 旅する少女と最果ての大樹』に合わせて登場した、探検隊姿のマホ。


2023年9月12日、専用装備『マホマホトラベラースーツ』が実装。装備すると『マホマホユニコーンスタンプ』の性能が底上げされる。


ドリームパーク

【魔法】

後衛で、サーカスの舞台に輝くメルヘン少女。

味方の攻防支援や敵の攻防弱体化の他【カーテンコール】付与時の追加ダメージスキルで、勝利のライトを照らす。

マホ(ドリームパーク)センシティブな作品

イベント『グランドリーム・オンパレード 宝石兎と秘密の仲間たち』に合わせて登場した、期間限定ガチャのサーカス団衣装のマホ。


余談

繁体字版(台湾版)プリコネR『超異域公主連結☆Re:Dive』では、マホのセリフの一つである「咕嚕靈波(くるりんぱ)」が2018年9月から突如流行っており、そのとき合わせて使われている顔文字もある。

公式生放送のコメント欄などに大量発生することも。

日本語に戻すとこんな感じ↓

くるりんぱ(○′∀‵)ノ♡



更に言うと台湾版は日本版と違いサーバー選択式なのだが、その中で美食殿堂破曉之星に混じって真步真步王國(マホマホ王国)なる名前のサーバーも存在している。


サマー版の★3イラストは、海辺で様々なぬいぐるみが置かれてる中でマホが主人公のぬいぐるみを抱きかかえているという構図なのだが、その主人公のぬいぐるみが見方によってはアレのようにも見えるという罪深い小ネタがある。


関連イラスト

王子はん!泳裝真步

マホマホマホ

センシティブな作品


関連項目

プリンセスコネクト!Re:Dive / 自警団(カォン)

マコト / カスミ / カオリ …同じギルドに所属。

リン…ユニオンバースト(★5以前)の効果が正反対

ユカリ…マホが物理に強いヒーラーなのに対し、ユカリは魔法に強いヒーラー。現在は両者とも★6が実装されている。ちなみに同じ名前の声優も自分だけの王国を持っていたりする。


フォリア(グラブル)中の人が同じ関係でフラスタに一緒に出ている。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8207873

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました