ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マオリエ

まおりえ

『ポケットモンスター サン&ムーン』における、マオとリーリエのカップリング名あるいはコンビ名。
目次 [非表示]

概要

主に、アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』におけるマオリーリエの組み合わせ。


2人共にゲームにも登場しているが、印象が強いのはアニメにおける絡みであろう。



面倒見の良いマオは、誰よりも博識でありながらポケモンに触れないリーリエを気にかけており、克服のためなら何でも協力するという姿勢を示している。

そのおかげでリーリエは、第8話でポケモンのタマゴに、第14話でそのタマゴから孵ったアローラロコンに触れるようになっており、少しずつだが前に進むことができている。


一方でリーリエもその知識を活かし、マオが考案したポケモンフーズのレシピに改良の手助けを施すなどしている。


リーリエが主役となる回(=彼女の弱点がクローズアップされる回)では、リーリエを心配するマオが姉や母のように見えるのが面白い。


印象的なエピソード

  • 第1話

2人の初登場と共に、リーリエの弱点が発覚。マオは「焦らなくてもいつか触れるようになるよ!」と笑顔で励ましている。

  • 第2話

冒頭でリーリエが、改良したポケモンフーズのレシピをマオに手渡す。同話でマオは早速実践した。

  • 第4話

森でのフィールドワークの最中、アゴジムシに驚いたリーリエがマオの後ろに隠れる。

  • 第8話

マオが、ポケモンのタマゴの世話係にリーリエを推薦。タマゴを持ち帰ったリーリエを心配したマオは、実家の手伝いを早々に済ませてリーリエ宅に駆けつける。この時のメイドとのやり取りから、マオがリーリエ宅の使用人らとも親しいことが判明。

アクシデントを経てリーリエがタマゴに触れるようになった時には、マオは自分のことのように喜んだ。

  • 第9話

タマゴに触れるようになったリーリエに、彼女自身も気づいていなかった変化をマオが指摘する。以前のリーリエの緊張はポケモンに触れることへの恐怖故だったが、今のそれはタマゴを心配する故のもの、ということだった。

  • 第12話

センシティブな作品

海でのフィールドワークにて、タマゴの面倒を見るためにじっとしていたリーリエをマオが連れ出す(タマゴはククイ博士に任せた)。

  • 第13話

パンケーキレース終了後、タマゴを抱えたリーリエにマオが「来年はその子と一緒にレースに出たら?」と提案。

  • 第14話

タマゴから生まれ、初めてのパートナーとなったアローラロコン(シロン)と共に帰っていくリーリエを、マオは(サトシを巻き込んで)尾行。リーリエはマオに教わったというマラサダドーナツの店に寄り道する。

その後、ロケット団に襲われたリーリエとシロンの元に駆けつけたマオは、リーリエがシロンに触れていることに気づいて大喜び。第8話に続き、リーリエの確かな成長を見届けることとなった。

  • 第29話

キャンプの最中、スイレンが語った怖い話に2人揃って怯え、直後サトシのイワンコが飛び出してきた音に2人仲良く悲鳴を上げる。

その後、その怖い話と全く同じ事件に巻き込まれるが、ロトムがいつものいい加減な推理で犯人はリーリエだと主張しだしたのに対して「リーリエが犯人なわけないでしょ!」と猛反論し、火花を散らす。ギャグ的なシーンとはいえ、大らかな性格のマオが明確に怒りを示すのは珍しく、それだけリーリエを大切に思っていることが窺える。


関連イラスト

リーリエ&マオ


関連タグ

アニポケカップリングタグ一覧 アニポケ百合

マオ(アニポケ) リーリエ(アニポケ)

関連記事

親記事

アニポケ百合 あにぽけゆり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 198492

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました