ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『タカ! ガトリング! ベストマッチ!』

『Are you ready?』

戦兎「変身!

『天空の暴れん坊! ホークガトリング! イェーイ!』


概要

仮面ライダービルドベストマッチフォームの一つ。初登場は第3話。

ビルドドライバーにタカとガトリングのフルボトルを装填することで変身する。

タカの飛行能力とガトリングの連射機能が合わさっている。


ガトリングフルボトルは本編開始以前から入手していたようだが、対になるフルボトルが発見できていなかった。しかし万丈龍我がその話の前に出来上がったばかりのタカフルボトルを偶然組み合わせたことで、ベストマッチであることが判明した(本人曰く「第六感」、「強いて言えば生き物と機械!」)。


高い飛行能力を誇り、飛行能力を持っている敵に対してはこのフォームで対処して空中戦を繰り広げることが多い。


スペック

身長193.0cm
体重107.0kg
パンチ力9.7t(右腕)/10.0t(左腕)
キック力13.5t(右足)/14.2t(左足)
ジャンプ力ひと跳び41.7m
走力100mを5.8秒

容姿

タカ(ホーク)

イメージカラーは橙。

複眼はタカの全身を模しており、翼がアンテナ風になっている。鷹の目の如き高度な視覚と飛行中の高度や天気を予測する機能を備える。

背中には「ソレスタルウィング」という翼を持ち高い飛行能力を見せる。また、大きく展開する事でシールドとしても扱える。

スピード戦法が得意なボディとなっており、渦巻いた空気のシールドを応用しての体当たり、高速格闘能力を発揮。つま先からは鋭い爪を繰り出して敵を切り裂く。

この翼はクローズチャージも「チャージクラッシュ」で出現させ使用している。

ガンバライジングの演出を見る限り、羽も散る模様。

専用武器「ホークガトリンガー」を装備する(ガンバライジングでのタカコミックのトライアルフォームの描写より)


ガトリング

イメージカラーは濃灰。

複眼は2つのガトリング砲を模しており、その1つがアンテナ風になっている。この部分では武器の照準センサーとリンクさせて命中率をあげる他、マズルフラッシュで目くらましをする能力、銃撃音を音響兵器として扱う機能が搭載されている。

胸部には弾丸が並んで弾帯になっている。この部分で敵の防御特性に応じた特殊弾を作り出して武器に装填する事ができる。また、ボディは見た目通りの重装甲で高い防御性能と格闘技の威力を上げるのに一役買っている。

また、グローブ表面を特殊火薬で覆って殴った対象を爆破する事も出来る。とこのように敵に飛び道具を奪われても問題なく戦える設計になっている。

こちらも専用武器「ホークガトリンガー」を装備する。


ホークガトリンガー

センシティブな作品

戦兎がガトリングフルボトルの成分で開発していた機関銃型武器。ベストマッチが判明した後はタカの意匠が取り入れられた。

中央のリボルマガジンを回転することで10発ずつ弾丸を装填でき、最高で100発放つことが出来る。

変身前でも反動も無く使用できる他、ガトリングフルボトルで変身すればトライアルフォームでも使用は可能。

なお、フルボトルを使うフルボトルスロットはなく、100発装填で自動的に必殺技が発動する。


必殺技

  • ボルテックフィニッシュ

現時点では未使用。

ガンバライジングでは突風で巻き上げて落下した敵を上空からフルバレットでハチの巣にする技になっている。また同ゲームではこれとは別にそれぞれのボトルにボルテックフィニッシュ(と〃アタック)が設定されているが、タカ側は橙色の竜巻を巻き起こしそれに乗せて飛ばした羽手裏剣で相手を切り裂く技、ガトリング側はボディーブローから続けて腕からガトリングガンの如く連射をする技となっている。


  • ボルテックブレイク(フルバレット)

ホークガトリンガーを用いた必殺技。

敵を球状の特殊なフィールド内に隔離し、100発もの弾丸を連射して撃ち抜く。


余談

このフォームとニンニンコミック海賊レッシャーは専用武器があるためか他のベストマッチと比べると圧倒的に出番が多い(基本形態ラビットタンクは除く)。また、ホークガトリングと海賊レッシャーはハザードフォームにも使用されるなどかなりの優遇フォーム(基本形態のラビットタンクとキードラゴンを除く)。

この事もあってか葛城忍のビルドも基本形態のラビットタンクと上記の3つのベストマッチをメインに戦っている(彼が変身した際のスペックはこちらを参照されたし)。

だが、結果的にこれが一部の人たちから並列フォームであるベストマッチの中でも上下関係が出来ているように見えてしまっている。


元々ホークガトリングフォームは遠距離への攻撃がメインであったものの、後半になってくるにつれて海賊レッシャーがその場でカイゾクハッシャーを使用する戦い方が増えてきたため、一応空から弾幕をはるHGと地上で強力な一撃を放つKRでの差別化はあるものの、若干戦い方が被りつつある。


ちなみに何かとこのフォームはクローズとの関わりが多い。

最初は万丈がこのフォームのベストマッチを発見し、クローズドラゴンがガトリングフルボトルを装填した事や、クローズチャージがタカボトルで飛行、さらにホークガトリングハザードフォームを止めた事もある。

そしてクローズマグマナックルにタカボトルをセットしてエンジンブロスを撃破した。さらにクローズマグマはカラーリングが似ているほか、翼はタカハーフボディから発展した名称になっている。


モチーフの共通点は「狙いを定めて対象を狩る者(物)」と思われる。「ホーク」の名は軍用機ミサイルのような空飛ぶ兵器の名前にもよく用いられるため、ガトリングと共に戦争モチーフを見出すこともできる。

また、ベストマッチの起源に則った言い方をするならば、「空飛ぶ鷹をガトリングで撃ち落とす」組み合わせと言える。


変身音のバックに使われているBGMの元ネタはジグソーの「スカイ・ハイ」が元ネタではないかと思われる。


関連タグ

仮面ライダービルド ビルド(仮面ライダー) ベストマッチフォーム ホークガトリングハザードフォーム

銃ライダー オレンジヒーロー グレーヒーロー 


表記揺れ

ホークガトリング


関連・類似項目


外部リンク

ホークガトリングフォーム 仮面ライダー図鑑

関連記事

親記事

ベストマッチフォーム べすとまっちふぉーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 109147

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました