ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出第5世代
タイプどく
分類特殊
威力65
命中率100
PP10
範囲単体
直接攻撃×
効果相手が「どく」または「もうどく」状態の場合威力が2倍になる

概要

第5世代から存在する技。

初出から技マシン09の技となっているが、第4世代までのこの枠はあの「タネマシンガン」。

全国のキノガッサ使いが「折角テクニシャンを得たのに…」血の涙を流したとか何とか。


特殊な毒液を吹き付けて攻撃する技。

既に受けている毒と反応でもするのか、相手が毒状態の時に使うと威力が2倍になる。

アナフィラキシーショックでも引き起こしているのだろうか。

なお、「きつけ」と違い相手の毒(「きつけ」は麻痺だが)を回復してしまう…と言うことはない。


ただしこの技自体に相手を毒状態にする効果はない為、これ単体で使っても「ヘドロばくだん」の完全劣化になってしまう。つまり最低1ターンは相手を毒状態にする為の行動が必要となる為、普通に「ヘドロばくだん」なり「ヘドロウェーブ」なりを連発したほうがダメージ期待値は高い。

特性がどくしゅのポケモンと組ませるのもありだが、この技は直接攻撃では無い為あまり相性が良いとは言えないのが難点。


その為基本はコンボ狙いで採用する事になる。

どくのこな」・「どくどく」・「どくびし」や特性の「どくのトゲ」等で相手を毒状態にしてからの使用が好ましいが、特に相手を毒状態にしながらまもるを行う専用技「トーチカ」と、毒状態の相手への攻撃が必ず急所に当たる固有特性「ひとでなし」を合わせ持つポケモン・ドヒドイデとの相性は抜群。

もっとも、ドヒドイデ自身はその耐久力をより活かせる「さいせいりょく」持ちの方が主流となっているが……。


ちなみにアニメ「最強メガシンカ」ActIVではメガフシギバナアランリザードンに対して使用していたが、スタッフが効果を勘違いしたのかリザードンが追加効果で毒状態になってしまっている


関連タグ

ポケモン どくタイプ どく状態

ポケモン技絵 わざマシン一覧 ホミカ

どくばりセンボン

関連記事

親記事

特殊技 とくしゅわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 48369

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました