ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブラック・バーン

ぶらっくばーん

1:イングランド北西部・ランカシャー州の都市。サッカークラブ「ブラックバーン・ローヴァーズFC (Blackburn Rovers F.C.)」 の本拠地。 2:路面凍結のこと。 3:イギリスの航空機メーカー。社名は創業者に由来する。 4:エア・ギアの登場人物。 複数の意味があるが、この記事では、エア・ギアの登場人物について記載する。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

1:イングランド北西部・ランカシャー州の都市。サッカークラブ「ブラックバーン・ローヴァーズFC (Blackburn Rovers F.C.)」 の本拠地。

2:路面凍結のこと。

3:イギリスの航空機メーカー。社名は創業者に由来する。

4:エア・ギアの登場人物。


本記事では、4の「エア・ギア」の登場人物について記載する


エア・ギアのブラック・バーン

天から垂らされた「蜘蛛の糸」は見つかったか?

 「糸」(ワイヤー)が触れたモンの正体を、一瞬で分かるようになれ

CV:日野聡(OAD)

ブラック・バーンとは、「エア・ギア」の登場人物である。


概要


旧・眠りの森の「雷の王」。第一世代の"重力子"。平時は鵺と同じくA.Tアーマーに仮面をつけている。ワイヤーを操り、電気を流して幻影を作り出す。技影は蜘蛛。現・雷の王で第二世代重力子であるブラック・クロウ総長のとは親子の関係。(血縁関係があるかは年齢差などから怪しい)


眠りの森壊滅以降は首吊り男(ハングドマン)として活動する。

首吊り男

作品中では長らく素顔も正体も知られていない謎の人物だったが、空母決戦で正体が判明した。

【エアギア】紫電の道【ブラックバーン】

素顔は長髪で十字の傷が顔に走っている。常に片目のどちらかを瞑っている。現役時代とは打って変わって酒を愛飲するように。その姿からイッキや鵺から「酔っ払い」と言われることも。(ちなみにイッキは「こっちの姿の方が好感が持てる」とのこと)

アイオーンの誘いを受け、イッキと武内空との決戦に他の坂東ミツル他助っ人メンバーと参戦した。

南博士から第二世代の重力子の「なりそこない」を受け取り育てていた模様。ピアノを弾く場面も。

一線を退いた今でも、現役の王で息子(恐らく義理)の鵺を圧倒するほどの腕前を持つ。

名前の由来はイギリスの偵察機ブラックバーンから。


関連タグ

エア・ギア 眠りの森(エアギア) 重力子

関連記事

親記事

エア・ギア えあぎあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 630

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました