ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

新興国家ファウンデーション王国、その親衛隊名と同じ名を賜りし専用MSザフトの技術を取り入れつつもファウンデーションが独自に開発した。

象徴的機体である「カルラ」、指揮官機と思しき「シヴァ」、汎用機と思しき「ルドラ」という3つのタイプに分けられており、後者2タイプの漆黒の姿は烏天狗鎧武者を彷彿とさせる。一方、カルラは象徴のためか白色のカラーリングとなっている。

頭部の目元口元が黒く顔の形状がうかがえないが、カメラアイの部分はスリット状のモノアイとなっている。


共通の装備としては、以下の装備が確認できる。

  • 新世代の装甲「フェムテク装甲(FT装甲)」を採用している。これにより並の威力のビーム射撃は無効化され、また実弾に対してもフェイズシフト装甲に及ばないものの高い耐久性を持つ。
    • ビームサーベル強力な実体剣といった一般的な近接武器は通用するが、射撃武器となるとビーム兵器が主流となって以降マイナーとなったレールガンやエネルギー消費の激しい高火力ビーム砲を持ち出すしかない。
    • この装甲はフェムトメートル(0.000001ナノメートル)の領域を制御する技術を採用しており、電力を必要とせず半永久的に防御力を維持しつづけるという、ビーム兵器が普及した戦場において「フェイズシフト装甲の次世代型」とされる機能を持つ。
  • コクピットには次世代MSの特徴である全天周囲モニターが採用されている。
  • カルラを除き、背部にビームマントが搭載され、このマントはビームシールドの代わりの防御手段としても、ビームサーベルのような攻撃手段としても使用できるため、攻防に隙が無い。
    • 左腕に大型の実体シールドも装備しており、防御手段がビームマントに依存しない構成となっている。
    • カルラはビームマントの代わりにZGMF-X20A ストライクフリーダムの機動兵装ウィングのようなものを搭載しており、8基のドラグーン光の翼を扱うことができる。また、実体シールドではなくビームシールドを両腕に搭載している。
  • ZGMF-X42S デスティニーのように残像を生み出す高機動戦闘が可能であり、おそらくミラージュコロイド技術が使われている。
  • ロック時には頭部からレーザーサイトが敵機に向けて照射され、随伴機のミサイル誘導が可能である。

開発・製造元であるファウンデーション王国の技術力は極めて高く、世界平和監視機構コンパスが有するハイエンドMSのライジングフリーダムイモータルジャスティスを、パイロットたちの能力の高さに加えて精神操作や不意打ちといった手段を駆使したとはいえ無傷にて撃破するほどの戦闘力を持つ。

全機が何らかの実体剣を装備しており、大概のMS・MA用防御兵装を突破することができる(作中ではライジングフリーダムやゲルググメナースのシールドを容易く両断している)。一方、射撃兵装についてはカルラを除いて高出力とはいえビームライフルしか装備していない(シヴァに至っては装備すらしていない)ため、本体の総火力は他国の一般量産機と大差ない。その点を最大艦隊クラスの無人機(ジン-Rディン-R)を遠隔操作によりミサイルキャリアとして随伴させて補っている。


該当機

※:正式名称のブラックナイトスコードは省略。


立体物

1/144 HGCEでシヴァとルドラ(エメラルド)が発売。

特徴的なマントや各種武器が付属しており、劇中のシーンを再現可能となっている。

また、プレミアムバンダイ限定でガーネット、スピネル、サファイアの3体セットが発売。


2024年10月にHGCEでカルラが発売予定。

両翼は専用パーツを用いることで展開状態を再現でき、光の翼のエフェクトパーツも付属し、ドラグーンに装着できるビームサーベルが16本付属予定であり、装甲の色分けがパーツ分割で再現されている。


余談

  • シヴァはインド神話の破壊神であるシヴァであり、ルドラはその別名である(原典では暴風の神)。
    • だがヒンドゥー教では同一視されている。
    • カルラのみ、前身こそ同じインド神話における神鳥・ガルダ(ガルーダ)だが、仏教における守護神である「迦楼羅」が由来となっている。
  • 綴りは「Karura」「Siva」「Rudra」となるはずだが、「Cal-re.A」「Shi-ve.A」「Rud-ro.A」と綴られている。何か意味がありそうだが…?
    • 特に『SEED』シリーズは何らかの意味の単語から、頭文字等を使った名称とする事が多く、アコード(Accord)の専用機と言う意味のAと言う可能性も考えられる。
    • 一方で、AというのはZGMF-Xシリーズやその系列機の型式番号で用いられているが、このAは核エンジンを表す「Atomic」を表している。しかし、この法則が当てはまるのはザフト製もしくはターミナル製のMSのみで、地球連合の1つであるユーラシア連邦から独立したファウンデーション王国がこの法則を型式番号に用いるかは不明である。そもそも、核動力機にAを付ける義務は無い。
    • 撃墜された際の爆発も通常の機体と大差無い事から、この高い性能をしてバッテリー動力である可能性も十分にあり、全く別の新動力を搭載している可能性もある。
  • デュエルの強化装甲ユニット「アサルトシュラウド」の右肩のレールガンも「シヴァ(Siva)」、レーゲンデュエルのレールライフル(前述のレールガンを手持ち型に改装)も「ルドラ(Rudra)」と名付けられている。
    • 皮肉なことに、ブラックナイトスコードのフェムテク装甲はこれらの武装を苦手としている。
  • 開発されたブラックナイトスコードには、どことなく前大戦で多大な戦果を上げたMSに酷似している。
  • 福田監督によれば、ブラックナイトスコードの本来のコンセプトはザフトと組んで火力支援を貰い、本機はその防御力は活かして敵陣深く潜りこみ、その火力を誘導して叩くというものらしい。
  • 福田監督曰く真っ赤なビームマントは『ウマ娘プリティーダービー』に登場するトウカイテイオー勝負が元ネタとのこと。
  • 型式番号順に並べると「NOG-M3」が抜けていることから、カルラとルドラの間にペーパープランに終わった機体が存在する可能性が高い。
    • C.E.では、量子コンピュータによるシミュレーションを通過できなかった機体は製造に至らずペーパープラン止まりになるという設定が存在する。そのため、GAT-Xシリーズの型式番号は抜けだらけとなっている。
    • M1がインフィニットジャスティス、M2がストライクフリーダム、M4がデスティニーをモチーフとしたと思われる機体なため、M3はこれらの機体と同時期に活躍したレジェンドがモチーフとなっている可能性もある。

関連項目

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

ファウンデーション王国 ブラックナイトスコード


バクト…同じくビーム兵器を無効化する特殊装甲を有する、別作品のMS。弱点もほぼ同じ。


(旧MHバッシュ・ザ・ブラックナイト→(現GTMダッカス・ザ・ブラックナイト…劇中のとある演出からおそらく元ネタ。

クロスボーン・バンガード…既存のガンダムシリーズMSの相手として、全く由来の異なるデザインのMSを当てるという演出目的が共通。

関連記事

親記事

ブラックナイトスコード ぶらっくないとすこーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6020

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました