ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

主に自動車用語として用いられている言葉で、座席をベッドにして車中泊ができるワゴン車、荷台にして貨物車にできるバン、床全体が低床構造で造られたノンステップバス等に用いられる。


現在のネット環境では、飛行甲板上に艦橋煙突などの構造物が無い、いわゆる「平甲板型」の空母を指す事も多いが、これは誤用である船舶業界では、こうした形状の船には「フラットトップ」あるいは「フラッシュデッキ」の語を充てる事が一般的である。



両者の混同が起きた原因は、だいたい「RJいじめ」のせいである。

「RJ」こと龍驤(艦隊これくしょん)は空母を擬人化したキャラクターなのだが、他の空母娘と比べて極端な幼児体型がしばしばネタにされていた。それが同作品のブームと共に業界外にまで広まり、体型に対してのセクハラコメントが実艦「龍驤」の形容に逆輸入される事となったのである。


ニコニコ動画等では既にこちらの使用の方が多くなっており、pixivにしても自動車のイラストなど1枚も登録されていないといった状況証拠からも、こうした背景が理解できるだろう。

もっとも、「つるぺた」という意味で用いるならば、どちらにしろアウトという意味で両者に大差は無いとも言えるが・・・

また、バス畑にいた者にとっては、「日野・レインボー」のラインナップの中に「RJ」という型式名があった事から、むしろこちらの方が想起しやすかった模様。ただし、「RJ」の中に「フルフラット」構造を持った車両は存在しない。


なお、「フラットトップ」の項にもある通り、「龍驤」はまだしも、同様にネタにされるその他の空母娘の中には実艦がフラットトップ構造ですらなかった者もいる。あんまり濫用がすぎると爆撃されますよ?


関連タグ

フラットトップ 艦隊これくしょん 胸部装甲 艦ぱい

甲板胸公式によるセクハラネタただし、その是非については界隈でも賛否両論ある。

関連記事

親記事

フラットトップ ふらっととっぷ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 375117

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました