ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

Freeze


Freeze ON


概要

フォーゼモジュールの1つ。初登場は第27話。

フォーゼドライバーアストロスイッチナンバー32「フリーズスイッチ」を装填、起動することで装備する。対応箇所は右脚(×)。


見た目は小型の冷蔵庫(冷凍庫)。

強烈な冷気を放出して周囲の水分をたちどころに凍結させる、ステイツチェンジが発生しそうな強力なモジュールである。

外装はアイスブルー単色で扉の裏側のみ白い。


機能・構造

内蔵した冷却材循環システム「サーマルクーラント」によってモジュール内部の除熱を行い、後部に設置された「リブヒートシンク」と呼ばれる熱交換器によって大気中に放出。これを循環させることで凄まじい冷気を発生させ、正面の断熱扉「フラットシャッター」を開放して周囲を凍らせる。この扉は宇宙空間での活動のために開発された断熱技術を応用した物らしい。

ちなみに裏側には細長いスペースが造詣されている(卵とかを乗せる所)。


冷気を操るという分かり易い特性ゆえにウォーターと併用して範囲の拡大、凍らせた上をボードで滑走。コズミックステイツではランチャージャイアントフットで組み合わせるなど応用力はモジュールでも随一である。

欠点としては周囲への影響が大きい上に細かい範囲の指定ができないため、使い所を選ぶ事か。


フリーズスイッチ

アストロスイッチNo32。モジュールより先の第23話で初登場。

ドライバーのソケットは右から二番目。温度調節のようにつまみを回転させて起動する。

ソフトーニャにも使用する。


DXアイテムは2012年2月25日販売の「フードロイド05 ソフトーニャ」に同梱。


余談

  • 一応二つ扉になっており、上下に分かれているのが確認できる(ただし内部構造は一緒)。

関連タグ

仮面ライダーフォーゼ フォーゼ

アストロスイッチ フォーゼモジュール

冷凍庫 右足 ソフトーニャ


フリーズベント不意打ち常套の(大)学生ライダーが使う元祖フリーズ。


31:Sマグネット32:フリーズ→33:クロー

関連記事

親記事

フォーゼモジュール ふぉーぜもじゅーる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました