ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フクロギツネ

ふくろぎつね

哺乳綱有袋目(フクロネズミ目)双前歯亜目クスクス科クスクス亜科に分類される動物の総称。

概要

別名:ブラッシュテイルポッサム。

カンガルーコアラの仲間で、有袋類の一種である。

体長35~55㎝、尾長25~40cm、体重1.5~3.5kg、2~4.5kg。

食べ物は木の葉果実等。

オーストラリアタスマニア島の乾いた森林や開けた森林に生息。

顔付きと長い、そして名前からキツネと付けられているが、キツネとは全く関係ないうえ、全く違う生活をしている有袋類である。を掴むことが出来るが特徴である。元々木の洞をとするが、適応力が強く、都会ビル屋根裏を塒とすることもあり、更にあまり人間を恐れず、時にはの中まで入り込んで来る等、イエネコのように人間社会でも生きられるという。


豪州では保護動物であるが、松や他の植物が大好きで、ものすごく食べる。そのため、毛皮をとる目的でニュージーランドに養殖場を作ったところ、大変な被害が出たため、駆除された。

 さらに牛結核になるので、諸外国では特定外来生物として警戒されている。



関連タグ

哺乳類 有袋類 クスクス

関連記事

親記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1393

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました