ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バックレイコフキカブト

ばっくれいこふきかぶと

鞘翅目・コガネムシ科・カブトムシ亜科・エボシヒナカブト属に分類されるカブトムシの一種。
目次 [非表示]

概要

中央・南アメリカにのみ生息するヒナカブト族の仲間に属するカブトムシ。

南アメリカエクアドルにのみ分布している。

体の大きさは30〜38mm程の比較的小型なカブトムシである。


学名はLycomedes buckleyi 。名前の「バックレイ」は種小名からきている。


全身が薄黄色の粉を吹いたような見た目をしており、そこから「コフキカブト」と呼ばれている。


また胸部が上部に盛り上がっており、その先端に尖った胸角が存在している。そのためトゲエボシヒナカブトとも呼ばれている。


甲虫王者ムシキングシリーズでのバックレイコフキカブト


2006ファーストより登場。つよさは100、バランスタイプで必殺技はパーの 「(スーパー)ストライクバック」 肩書きは「金色の荒法師」。


アダー完結編以前では唯一のヒナカブト族であった。ただしその後の新規追加もアダー完結編になってから登場した「フンボルトヒナカブト」だけ。


新甲虫王者ムシキングでは2015セカンドより登場。レアリティはN。必殺わざは従来と同じ。性格がディフェンスタイプへと変更された。


激闘4弾ではRへと覚醒。N→Rへの覚醒を遂げたムシはコイツと「ヒメカブト」だけ。

覚醒後の肩書きは「黄金色の大僧正」になり、必殺わざも「スーパーストライクバック」へと変化する。


関連タグ

カブトムシ

関連記事

親記事

ヒナカブト族 ひなかぶとぞく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました