ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バックラッシュ

ばっくらっしゅ

バックラッシュ (backlash)。英語で「反動」や「揺り戻し」を意味する語句。複数の意味を持つ。
目次 [非表示]

概要

バックラッシュ (backlash)とは、英語で「反動」や「揺り戻し」を意味する語句の事であり、複数の意味を持つ。


  1. 政治学社会学において、フェミニスト性的少数者の主張に反発する動き。本項目で解説。
  2. 機械などにおけるネジ歯車隙間
  3. 釣り用語。投げ釣りの際に竿のリールから出ていく糸の速度がリールの回転速度より落ち、緩んだ糸が絡んでしまうこと。
  4. ニンジャスレイヤー』のキャラクター。元ソウカイヤのニンジャ(メイン画像)。
  5. ブラストドーザー』に登場するダンプカー型のビークル。

バックラッシュ(政治学・社会学)

「バックラッシュ」(backlash)は、本来は上記の通り「反動」「揺り戻し」の意味であるが、LGBTの権利運動・リベラル性教育フェミニズム等に反対する運動(ジェンダー・バックラッシュ)が主にそう呼ばれている。


アメリカ合衆国では1980年代から、日本では1990年代からフェミニズムが政策に影響力を及ぼすようになったことへの反発から起こったもので、進歩主義共産主義への反動主義(reactionism)とは意味合いが異なる。


性差別を無くそうとする動きやLGBTの権利・性の多様性を発展させようとする動きに反対し、伝統的な性役割や保守的な性道徳の意義を強調する運動である。宗教保守との繋がりが強く、アメリカ合衆国ではプロテスタント福音派の一部など、日本では日本会議などが関わっている。


これらの運動により、教科書の性の多様性に言及する内容が検定で廃止されたり、図書館から同性愛やトランスジェンダーに関する本が貸出禁止になるなどしている。


関連タグ

保守 反動 フェミニズム

男女平等 男女共同参画 性教育 キリスト教原理主義 新興宗教

LGBT

関連記事

親記事

反動 はんどう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 174

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました