ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バイファム

ばいふぁむ

『銀河漂流バイファム』に登場する巨大ロボット兵器の一種。 その総称は、ラウンドバーニアンという。 もしくは、この『銀河漂流バイファム』という作品そのものをさす呼称。
目次 [非表示]

概要

  • 型式番号 - FAM-RV-S1
  • 全高 - 16.8m(頭頂部)、17.9m(アンテナ先端)
  • 全備質量 - 25.3t
  • 自重 - 15.3t
  • 武装 - ビームガン

地球軍が初めて開発した宇宙戦闘用の主力RV。運動生が高く、小隊で組むときにはミッション・リーダーとして用いられることが多い。

胸のハッチにはナンバリングがあり、ジェイナス号には1~8番機が搭載されており、黄色いボディの練習機も存在している。


序盤では地球軍兵がアストロゲーター襲来に応戦した。正規パイロットを初め、ジェイナス号の臨時指揮官となった中尉も搭乗、殆どが破壊された。

ジェイナス号に残った7番機がロディの愛機となるが、弟のフレッドも搭乗した事がある。

8番機にはケンツが、練習機にはスコットが搭乗した。


物語後半に飛行アタッチメント、スリングパニアーを装着した事で飛行能力と地上での運用適正を得た。


 更に デュラッヘとのの交戦で 盾の有効性に着目したロディーの発案でジェイナス号の船体を素材にバイファム&ネオファム用の盾を自作し追加で装備している。





余談

現在ではロボットのオプション装備として一般的となっている「身体に対して垂直に展開する航空機の翼を模した増加装備(スリングパニアー)」の元祖。直系といえるのは「機甲戦記ドラグナー」のD兵器が使用するリフター装備。



関連タグ

銀河漂流バイファム ラウンドバーニアン 巨大ロボット ロボット メカ


VIFAM ネオファム トゥランファム ディルファム

関連記事

親記事

ラウンドバーニアン らうんどばーにあん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 300589

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました