ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ロックマン7 宿命の対決!』のワイリーステージ3面のボスである侍型起動戦闘マシーン。


その名の通り巨大な般若面を思わせる姿をしており、何らかの理由で氷河に閉じ込められていた所をワイリーに発見されて助け出されたという過去を持ち、その時の恩を返すためにワイリーに絶対の忠誠を誓っている武人で、下部からはミサイル、両肩の“必殺”と書かれたポットからは強力な威力の爆弾、額からはレーザー光線を発射する等、まさに全身が武器の塊のようなロボットである。


ちなみに製作者は不明だが、おそらく戦闘兵器あるいは軍事兵器として開発された機体だと思われるが詳細は不明。


戦闘中はひたすら右スクロールでの対決となり、高火力の攻撃を容赦なく仕掛けて来てロックマンを倒すべく襲い掛かってくる。


なお、目が弱点となっているが、当然ロックマンよりも身の丈が高くて届かない為、下部から発射してくるミサイルを足場として上手く使って攻撃を仕掛けよう。


ただしアクションが苦手な人にとって厄介な存在なのは間違いないが、実は戦闘開始直後に強制スクロールが始まる前にラッシュジェットを呼んで攻撃が届かない位置まで移動して弱点の目に照準を合わせて攻撃を仕掛ければ難なく(ノーダメージで)撃破できる相手だったりするので、どうしても倒せない人は狙ってみよう。


ちなみに弱点武器はスラッシュクローとクラッシュノイズ。特にクラッシュノイズはあるテクを使うと壁無しでチャージ版を撃てるので、短期決戦ならこちらを推奨。

また、池原しげと氏のマンガでは上述の設定がオミットされてワイリー製の戦闘マシーンとなっており、戦闘重視で作成されており、思考回路が単純化している為にワイリーに絶対の忠誠を誓っているもののその分討たれ弱く、大ダメージを受けた際の影響で電子頭脳に支障をきたして暴走。


破壊プログラムの実を行使する状態に陥り、その高い攻撃力が災いしてワイリー要塞内で大暴れをして基地を破壊し始めた為、やむなくワイリーによって自爆させられてしまった。


関連項目

ロックマン7

関連記事

親記事

ロックマン7 ろっくまんせぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3181

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました