ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドム試作実験機

どむしさくじっけんき

ドム試作実験機とはメカニックデザイン企画『MSD』及び漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島』、アニメ『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するモビルスーツである。
目次 [非表示]

機体データ

型式番号YMS-08B
所属ジオン公国北アメリカ方面軍(ヴァシリー・ボッシュ機)
ツィマット
生産形態試作機
全高約18.0m
武装ヒート・サーベル、ビーム・バズーカ

概要

YMS-08A高機動型試作機が不採用になった後に作られたツィマット社の試作機。

グフ飛行試験型同様に熱ジェットエンジン(熱核ジェットエンジン)を搭載し肥大化した脚部を持つが、一応の完成を見た垂直飛行運用も量産配備は叶わず、本機では地表のホバー走行による高機動化に試験方針が転換されている。

グフ試作実験機の後に試作されたもので、武装などのデータが本機にフィードバックされており、本機の試験データを基にプロトタイプドムが試作された。


プロポーションはアイナザクこと高機動試作型ザクによく似ており、ドム宇宙用改設計を視野に入れ高機動試作型ザクの試験データを用い試作された宇宙用では、グフのデータを用いキャノピーガラスに覆われた形状だった地上用の胸部中央コクピットブロックがザクⅡの物に差し戻されるので、更に高機動試作型ザクに似通った形状になる。

その他にもまだ背面と一体化していないながらランドセルの推進器にドムの面影が見られる一方で新機軸以外の部位の新設計は抑えられており、頭部はグフ試作実験機の流用、腕部はザクⅡのデータが使われよく似た形状のものとなっている。


武装はグフ試作実験機でも装備していたヒート・サーベルに加え、外付けジェネレーター式の携行メガ粒子砲、ビーム・バズーカが新たに開発されている。


試作機である本機だが、漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島』では主人公のヴァシリー・ボッシュ伍長がジャブロー攻略戦時に実戦で搭乗、ガンダムFSD2機と相対している。


ガンダムビルドダイバーズ』における活躍

第2話『百鬼オーガ』にてオーガに遺恨を持ったマスダイバーたちの使用したガンプラとして3機が登場。スーパーカスタムザクF2000のデッドエンドG(ジャイアント)ヒート・ホークを左手に携えた機体も登場した。

ブレイクデカールにより得た規格外のパワーを以て襲い掛かったが、オーガのオーガ刃-Xと(その場の流れで巻き込まれた)リクガンダムダブルオーダイバーの返り討ちに遭った。


ガンプラ

1/144スケールでHG THE ORIGINのMSDシリーズが発売されている。多くのパーツが高機動試作型ザクと共通で、地上用と宇宙用の選択式になっている。


関連項目

MSD ザクⅡ グフ ドム

プロトタイプドム グフ試作実験機 グフ飛行試験型

関連記事

親記事

ドム どむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 600

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました