ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デストロン首領

8

ですとろんしゅりょう

『仮面ライダーV3』の最終回に登場したデストロンの支配者の名称。 ショッカー、ゲルショッカーを組織した首領の真の姿だといわれる。またはトランスフォーマーシリーズにおけるデストロン(ディセプティコン)のリーダーメガトロンの事を指す。
『仮面ライダーV3』の最終回に登場したデストロンの支配者の名称。 ショッカー、ゲルショッカーを組織した首領の真の姿だといわれる。またはトランスフォーマーシリーズにおけるデストロン(ディセプティコン)のリーダーメガトロンの事を指す。

フフフ・・・・・いかにも私は地球人類に死をもたらす死神なのだ!

愚か者め!私がいつ人間であると言った!?


CV:納谷悟朗


デストロン首領とは

ゲルショッカー壊滅後、死んだと思われていたゲルショッカー首領その人。新たに組織した悪の組織デストロンを率いる。

第1話では目撃者の抹殺だけでなくこれまで散々邪魔ばかりしてきた仮面ライダー1号仮面ライダー2号を世界征服の手始めに抹殺しようとしており、アジトに乗り込んだダブルライダーに改造人間分解光線を浴びせて殺そうとするも風見志郎の乱入で失敗、彼が仮面ライダー3号である仮面ライダーV3になるきっかけを作る事になってしまう。初期の頃は自ら機械合成怪人に悪事やV3殲滅などの指示を出していたが途中から大幹部を派遣する。

残虐非道さは相変わらずで「人類など虫けらほどの価値も無い」と言い張るほど人の命を何とも思わない。

天涯孤独だった結城丈二を保護し、組織の有能な科学者かつ幹部候補として育成していた一面も持つ(第51話では使い捨ての駒と言っている)。


当初はやはりショッカー首領であった頃と同様に姿を現さない謎の存在として『サソリのレリーフ』を介して部下に指示していた。


そして、全身黒い布に包まれた姿でV3の前に現れたが・・・


その正体はネアンデルタール人に酷似したのある異形の生物の骸骨で自らを死神と呼んだ。正体をV3にあばかれた後、襲いかかろうとしたが、唯一生きている心臓を攻撃されたために、 V3に全身をバラバラにされた。その残骸からは自らの声が記録された超小型のオープンリールテープとその再生装置が検出された・・・・


これの意味を示すがごとく、このデストロン首領も真の姿である岩石大首領(デルザー軍団)の通過点でしかなかった。

また漫画仮面ライダーSPIRITS』では、バダン大首領JUDOの人格をコピーした自律プログラムと設定されている。


なお、正体の骸骨はスーツではなく操演で表現された。


派生作品

プレイステーションで発売された格闘ゲーム『仮面ライダーV3』では、使用可能キャラの1人して登場する。

死神の名の通り大鎌を振り回し、念力で攻撃する事もできる。

ストーリーモード(V3編・ライダーマン編共)ではラスボスとして登場する。


すがやみつるによる漫画版では5mはあろうかという巨体で描かれていたが、原作同様の末路を迎える(その際、いまだデストロンに完全な決別を抱けなかったライダーマンが首領を庇おうとするというオリジナル描写が入っている)。


スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望』ではデストロンが壊滅状態になった時にムービーにおいてV3に一撃で敗れ去る。


MASKED RIDER DEN-O 『ロスト・トレイン』ではやはりショッカー首領と同一人物という設定であり、V3ライダーマンの代わりに現れた龍騎ファイズの姿を見てかつてゲルショッカーを壊滅に追い込んだクウガアギトの姿を思い出していた。ダブルライダーの代わりに現れたクウガとアギトはそもそも機械的に改造が施された存在でない為、機械を狂わせる超音波の影響を受けずにゲルショッカーを滅ぼした事が語られている。



関連タグ

ショッカー ゲルショッカー ショッカー首領 ゲルショッカー首領

デストロン メガトロン ガルバトロントランスフォーマー


オーヴァーロード:平成ライダー2作目の敵の首領

フフフ・・・・・いかにも私は地球人類に死をもたらす死神なのだ!

愚か者め!私がいつ人間であると言った!?


CV:納谷悟朗


デストロン首領とは

ゲルショッカー壊滅後、死んだと思われていたゲルショッカー首領その人。新たに組織した悪の組織デストロンを率いる。

第1話では目撃者の抹殺だけでなくこれまで散々邪魔ばかりしてきた仮面ライダー1号仮面ライダー2号を世界征服の手始めに抹殺しようとしており、アジトに乗り込んだダブルライダーに改造人間分解光線を浴びせて殺そうとするも風見志郎の乱入で失敗、彼が仮面ライダー3号である仮面ライダーV3になるきっかけを作る事になってしまう。初期の頃は自ら機械合成怪人に悪事やV3殲滅などの指示を出していたが途中から大幹部を派遣する。

残虐非道さは相変わらずで「人類など虫けらほどの価値も無い」と言い張るほど人の命を何とも思わない。

天涯孤独だった結城丈二を保護し、組織の有能な科学者かつ幹部候補として育成していた一面も持つ(第51話では使い捨ての駒と言っている)。


当初はやはりショッカー首領であった頃と同様に姿を現さない謎の存在として『サソリのレリーフ』を介して部下に指示していた。


そして、全身黒い布に包まれた姿でV3の前に現れたが・・・


その正体はネアンデルタール人に酷似したのある異形の生物の骸骨で自らを死神と呼んだ。正体をV3にあばかれた後、襲いかかろうとしたが、唯一生きている心臓を攻撃されたために、 V3に全身をバラバラにされた。その残骸からは自らの声が記録された超小型のオープンリールテープとその再生装置が検出された・・・・


これの意味を示すがごとく、このデストロン首領も真の姿である岩石大首領(デルザー軍団)の通過点でしかなかった。

また漫画仮面ライダーSPIRITS』では、バダン大首領JUDOの人格をコピーした自律プログラムと設定されている。


なお、正体の骸骨はスーツではなく操演で表現された。


派生作品

プレイステーションで発売された格闘ゲーム『仮面ライダーV3』では、使用可能キャラの1人して登場する。

死神の名の通り大鎌を振り回し、念力で攻撃する事もできる。

ストーリーモード(V3編・ライダーマン編共)ではラスボスとして登場する。


すがやみつるによる漫画版では5mはあろうかという巨体で描かれていたが、原作同様の末路を迎える(その際、いまだデストロンに完全な決別を抱けなかったライダーマンが首領を庇おうとするというオリジナル描写が入っている)。


スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望』ではデストロンが壊滅状態になった時にムービーにおいてV3に一撃で敗れ去る。


MASKED RIDER DEN-O 『ロスト・トレイン』ではやはりショッカー首領と同一人物という設定であり、V3ライダーマンの代わりに現れた龍騎ファイズの姿を見てかつてゲルショッカーを壊滅に追い込んだクウガアギトの姿を思い出していた。ダブルライダーの代わりに現れたクウガとアギトはそもそも機械的に改造が施された存在でない為、機械を狂わせる超音波の影響を受けずにゲルショッカーを滅ぼした事が語られている。



コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

デストロン首領
8
デストロン首領
8

デストロン首領

8

ですとろんしゅりょう

『仮面ライダーV3』の最終回に登場したデストロンの支配者の名称。 ショッカー、ゲルショッカーを組織した首領の真の姿だといわれる。またはトランスフォーマーシリーズにおけるデストロン(ディセプティコン)のリーダーメガトロンの事を指す。
『仮面ライダーV3』の最終回に登場したデストロンの支配者の名称。 ショッカー、ゲルショッカーを組織した首領の真の姿だといわれる。またはトランスフォーマーシリーズにおけるデストロン(ディセプティコン)のリーダーメガトロンの事を指す。

フフフ・・・・・いかにも私は地球人類に死をもたらす死神なのだ!

愚か者め!私がいつ人間であると言った!?


CV:納谷悟朗


デストロン首領とは

ゲルショッカー壊滅後、死んだと思われていたゲルショッカー首領その人。新たに組織した悪の組織デストロンを率いる。

第1話では目撃者の抹殺だけでなくこれまで散々邪魔ばかりしてきた仮面ライダー1号仮面ライダー2号を世界征服の手始めに抹殺しようとしており、アジトに乗り込んだダブルライダーに改造人間分解光線を浴びせて殺そうとするも風見志郎の乱入で失敗、彼が仮面ライダー3号である仮面ライダーV3になるきっかけを作る事になってしまう。初期の頃は自ら機械合成怪人に悪事やV3殲滅などの指示を出していたが途中から大幹部を派遣する。

残虐非道さは相変わらずで「人類など虫けらほどの価値も無い」と言い張るほど人の命を何とも思わない。

天涯孤独だった結城丈二を保護し、組織の有能な科学者かつ幹部候補として育成していた一面も持つ(第51話では使い捨ての駒と言っている)。


当初はやはりショッカー首領であった頃と同様に姿を現さない謎の存在として『サソリのレリーフ』を介して部下に指示していた。


そして、全身黒い布に包まれた姿でV3の前に現れたが・・・


その正体はネアンデルタール人に酷似したのある異形の生物の骸骨で自らを死神と呼んだ。正体をV3にあばかれた後、襲いかかろうとしたが、唯一生きている心臓を攻撃されたために、 V3に全身をバラバラにされた。その残骸からは自らの声が記録された超小型のオープンリールテープとその再生装置が検出された・・・・


これの意味を示すがごとく、このデストロン首領も真の姿である岩石大首領(デルザー軍団)の通過点でしかなかった。

また漫画仮面ライダーSPIRITS』では、バダン大首領JUDOの人格をコピーした自律プログラムと設定されている。


なお、正体の骸骨はスーツではなく操演で表現された。


派生作品

プレイステーションで発売された格闘ゲーム『仮面ライダーV3』では、使用可能キャラの1人して登場する。

死神の名の通り大鎌を振り回し、念力で攻撃する事もできる。

ストーリーモード(V3編・ライダーマン編共)ではラスボスとして登場する。


すがやみつるによる漫画版では5mはあろうかという巨体で描かれていたが、原作同様の末路を迎える(その際、いまだデストロンに完全な決別を抱けなかったライダーマンが首領を庇おうとするというオリジナル描写が入っている)。


スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望』ではデストロンが壊滅状態になった時にムービーにおいてV3に一撃で敗れ去る。


MASKED RIDER DEN-O 『ロスト・トレイン』ではやはりショッカー首領と同一人物という設定であり、V3ライダーマンの代わりに現れた龍騎ファイズの姿を見てかつてゲルショッカーを壊滅に追い込んだクウガアギトの姿を思い出していた。ダブルライダーの代わりに現れたクウガとアギトはそもそも機械的に改造が施された存在でない為、機械を狂わせる超音波の影響を受けずにゲルショッカーを滅ぼした事が語られている。



関連タグ

ショッカー ゲルショッカー ショッカー首領 ゲルショッカー首領

デストロン メガトロン ガルバトロントランスフォーマー


オーヴァーロード:平成ライダー2作目の敵の首領

フフフ・・・・・いかにも私は地球人類に死をもたらす死神なのだ!

愚か者め!私がいつ人間であると言った!?


CV:納谷悟朗


デストロン首領とは

ゲルショッカー壊滅後、死んだと思われていたゲルショッカー首領その人。新たに組織した悪の組織デストロンを率いる。

第1話では目撃者の抹殺だけでなくこれまで散々邪魔ばかりしてきた仮面ライダー1号仮面ライダー2号を世界征服の手始めに抹殺しようとしており、アジトに乗り込んだダブルライダーに改造人間分解光線を浴びせて殺そうとするも風見志郎の乱入で失敗、彼が仮面ライダー3号である仮面ライダーV3になるきっかけを作る事になってしまう。初期の頃は自ら機械合成怪人に悪事やV3殲滅などの指示を出していたが途中から大幹部を派遣する。

残虐非道さは相変わらずで「人類など虫けらほどの価値も無い」と言い張るほど人の命を何とも思わない。

天涯孤独だった結城丈二を保護し、組織の有能な科学者かつ幹部候補として育成していた一面も持つ(第51話では使い捨ての駒と言っている)。


当初はやはりショッカー首領であった頃と同様に姿を現さない謎の存在として『サソリのレリーフ』を介して部下に指示していた。


そして、全身黒い布に包まれた姿でV3の前に現れたが・・・


その正体はネアンデルタール人に酷似したのある異形の生物の骸骨で自らを死神と呼んだ。正体をV3にあばかれた後、襲いかかろうとしたが、唯一生きている心臓を攻撃されたために、 V3に全身をバラバラにされた。その残骸からは自らの声が記録された超小型のオープンリールテープとその再生装置が検出された・・・・


これの意味を示すがごとく、このデストロン首領も真の姿である岩石大首領(デルザー軍団)の通過点でしかなかった。

また漫画仮面ライダーSPIRITS』では、バダン大首領JUDOの人格をコピーした自律プログラムと設定されている。


なお、正体の骸骨はスーツではなく操演で表現された。


派生作品

プレイステーションで発売された格闘ゲーム『仮面ライダーV3』では、使用可能キャラの1人して登場する。

死神の名の通り大鎌を振り回し、念力で攻撃する事もできる。

ストーリーモード(V3編・ライダーマン編共)ではラスボスとして登場する。


すがやみつるによる漫画版では5mはあろうかという巨体で描かれていたが、原作同様の末路を迎える(その際、いまだデストロンに完全な決別を抱けなかったライダーマンが首領を庇おうとするというオリジナル描写が入っている)。


スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望』ではデストロンが壊滅状態になった時にムービーにおいてV3に一撃で敗れ去る。


MASKED RIDER DEN-O 『ロスト・トレイン』ではやはりショッカー首領と同一人物という設定であり、V3ライダーマンの代わりに現れた龍騎ファイズの姿を見てかつてゲルショッカーを壊滅に追い込んだクウガアギトの姿を思い出していた。ダブルライダーの代わりに現れたクウガとアギトはそもそも機械的に改造が施された存在でない為、機械を狂わせる超音波の影響を受けずにゲルショッカーを滅ぼした事が語られている。



コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー