ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ヘリック共和国の名機シールドライガーの局地戦仕様のバリエーションの一つである。こちらは砂漠に対応したバリエーションであり、機体のカラーリングも保護色となる様に変更されている。


砂漠の環境に対応した様々な改造がされており、(砂漠での走行と姿勢制御に大きく影響する)重量バランス、防砂装備、(砂漠の高温に対応する)耐熱用装備を持つ。しかし、どういうわけか機体重量とスピードなどのスタット自体や番号はオリジナルからまったく変更がない。


後述の通り、『ZOIDS妄想戦記』ではダークスパイナーに対抗するアンチジャミング機構を備えた実験機が登場した。


ストーリー

ゲーム

ゾイドバーサス2』のストーリーモードでは、最初の主人公機の一つであり、ストーリーの途中でライガーエアロに引き継がれる。ブルーユニコン隊に配属された新兵のショーマ・シュバールに支給された。


ZOIDS妄想戦記

『バックスvsマヤ編』の主要なトピックの一つとして本機がフューチャーされている。


ロブ・ハーマンがテスト機であったデザートライガーの試験運用中に事故死したとされているが、ハーマンは政治利用されたという説もある。


その後、セリカ・ルークラフト(CV:森村みどり)がハーマンの死を利用して特殊部隊を設立するために「ロブ・ハーマン追悼部隊」を発案し、正体不明の敵に鹵獲されたデザートライガーを取り戻すことが名目の一つになった。


セリカ指揮の下に部隊が編制され、バックス・スラスト(CV:岸辺亜弥)が追悼部隊にも配属されていたが、何の因果か、デザートライガー強奪の犯人がライバルであるガイロス帝国マヤ・ベルケット(CV:矢桃マヤ性別不明)だと判明した。運命的に捜索中にマヤと再度遭遇し、前の愛機のブレードライガーをマヤのライガーゼロイクスとの戦いで失った恨みもあったが、本来の保護対象であるデザートライガーがマヤに操縦されているために交戦せざるを得なくなった。

  • マヤがデザートライガーを奪ったのは、共和国と帝国の同盟を許せず、ガイロス帝国も手を焼いていたダークスパイナーへ帝国独自の対策を開発させようとするためにデザートライガーに目を付けたという独断的で頭の固い理由だった。

一触即発の状況だったが、またもや偶然にダークスパイナー率いるキメラブロックス軍団がその場に襲来し、「敵の敵は味方」とも「呉越同舟」とも言える様な状態になったため、デザートライガーに乗っていることもあり、これ幸いと本来の目的であるダークスパイナーの排除にもなることから、マヤもバックスと共闘することを決め、デザートライガーとケーニッヒウルフを中心として敵軍団と戦い勝利した。


その後のデザートライガーの処遇についてはあまりよくわかっていない。


キット

オリジナル版は、『ゾイドバーサス2』に同梱された特典だった。


後に、コトブキヤからのHMMシリーズの一環として独自にキットが発売されている。


余談


関連タグ

シールドライガー


ジェラートライガー

関連記事

親記事

シールドライガー しーるどらいがー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 254

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました