ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チョコチョコボンボン

ちょこちょこぼんぼん

『チョコチョコボンボン』とは、ゲーム『ファイナルファンタジー5』を題材にしたギャグ漫画。作者は菊池晃弘。
目次 [非表示]

概要

月刊少年誌『Vジャンプ』にて連載されていた菊池晃弘による漫画作品。


スクウェア(現スクウェア・エニックス)の人気ゲームタイトル『ファイナルファンタジー』シリーズの第5作目である『ファイナルファンタジー5(以下FF5)』を題材にしたギャグ漫画。時期的には本編の前日譚に値する。


同じくVジャンプに連載されていた『スライム冒険記』と同様、連載開始当初は2ページだったが途中から倍の4ページに増えた。


ゲーム本編の主人公であるバッツと、彼の相棒であるチョコボボコの二人(一人と一羽)の冒険を描いた作品。時系列的には本編開始直前までの前日譚ではあるが、バッツが既にジョブチェンジを体得していたりと多少の矛盾点がある。また、連載当時に発売された『FF6』『FF7』の宣伝も兼ねており、本編には『6』のパーティキャラクターが数多く(14人中9人と半分以上)登場。特別編として『7』のデモシナリオを題材にした短編も掲載された。


登場人物

メインキャラクター

バッツ

ボコと共に世界を見て回る旅をする青年。

普段はボコのボケにツッコミを入れるツッコミ役だが、ときには二人でボケに回ることも。

クリスタルの加護を得ていないがジョブチェンジが可能。


ボコ

バッツの相棒のチョコボ。

性格は無邪気だが、食い意地が張っていたりオナラをしたりとやや下品なボケ役。

基本的に「クエッ」としか鳴けず、他者との意思疎通には立て札を利用する。


マタタビッチ一味

ゲイラキャットの三人組。

バッツたちのライバルキャラだが、二人と絡むことで毎回何かしら痛い目を見ている。

二人の行く先々で怪しげな商売をしていることも。

元々はレストランを経営していたが本編で2度、

FF7コラボの特別篇で1度と通算3度も店舗を破壊されている。

最初は魔物らしくバッツたちを食べる目的で料理に一服盛ったのだが、皮肉にもそれが最初の店舗を失う原因になった。人肉を喰うと聞くと凶悪な感じだが、そういう面は最初だけで以後はコミカルな不幸キャラになった。

とてもコタツに弱く、目の前にコタツを差し出されると状況お構いなしに潜り込んでしまう。

例えるならFF5版オルトロスと言った感じ。

※FFよりも聖○伝説に出演しそうなキャラな気がする。


マール

クロノトリガーヒロイン…ではなく、本作のオリジナルキャラで、

バッツのライバル的存在。金髪で赤い服のボンボン野郎。登場するのは後のほう。

煽り文で「ちびまるこちゃん花輪くんに似てる」と突っ込まれていた。

名前の由来は、バッツ(×)に対してマール(○)なのであろう。


ゲストキャラクター(出典)

ファリス(FF5)

海賊の頭目。

原作ゲームにおいて後にバッツの旅の仲間となる人物だが、この時点では接触しない。

漂流したボコを助け、相棒のシルドラにボコがある親切をしたことで打ち解けた。


セリス将軍(FF6)

ガストラ帝国の将軍。

素性の知れぬバッツを敵国のスパイと疑い拘束し厳しく尋問した。

実はカラオケが大好きであり、歌に夢中になっている間にバッツたちを取り逃がす。

その後の描写を見る限り、どうやらカラオケ好きの趣味は配下の兵たちにも広く知れ渡るところとなった。


エドガー(FF6)

フィガロ王国の国王。

とにかく女性に目が無く、いついかなる時も女性を口説いている。

バッツたちに「いざという時のため」と称してナンパ用の兵器を渡したことも。


マッシュ(FF6)

旅の武闘家でエドガーの双子の弟。

モンスターに襲われるバッツたちを助ける。

バッツたちの前で自身の必殺技を披露するが、ボコに変なアレンジを加えた上でものまねされる。


シャドウ(FF6)

全身黒ずくめのアサシン(暗殺者)。

バッツたちの命を狙う。ギャグ漫画ということもあり、原作よりも口数が多く怒りやすい。


セッツァー(FF6)

飛空艇ブラックジャック号のオーナー。

自分の船内で経営するカジノにバッツたちを薦めるが、その後トラブルが発生しバッツたちに100万ギルの借金返済を要求する。


ウーマロ(FF6)

FF1レーシングに出場した雪男。骨彫刻マシンで登録・出場をした…が、本当に骨彫刻だったため一切スタート地点から動く事はなかった。


モグ&ゴゴ(FF6)、ガウ

ゴゴが「レースカーの物真似」と言う形で車として登録、モグがドライバーとして登場。

しかしその物真似が似てないとガウに言われた事で物真似士としてのプライドを傷つけられ、レースを放り出してしまう。


他に、ガラフに瓜二つのゲストなども出ている。

FF6のゲストでロックティナは出なかったが、この二人は同誌の「ちょっとだけかえってきたDr.スランプ」に1コマだけ出たことがある。


関連タグ

Vジャンプ 菊池晃弘

ファイナルファンタジー5

時空冒険ヌウマモンジャー

関連記事

親記事

Vジャンプ ぶいじゃんぷ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5328

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました