ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ソーラーアクエリオン

そーらーあくえりおん

ソーラーアクエリオンとは、「創聖のアクエリオン」および「アクエリオンEVOL」に登場する機械天使である。
目次 [非表示]

概要

ベクターソル、ベクタールナ、ベクターマーズの3機のベクターマシンが合体して完成する機械天使。

合体の際、ベクターソルはヘッド、ベクタールナはバック、ベクターマーズは脚に変形する。


ソーラーアクエリオンはアクエリオンの基本形態とも言える姿であり、おそらく最も認知度が高い形態。一番の短足で重心が安定しており、格闘戦に秀でているほか、ヘッドを務めているエレメントの力を最大に引き出すことが可能であるため、アクエリオンルナアクエリオンマーズの2機とくらべて総合力が高い。


代表技は「無限拳(むげんパンチ)」。

なお、「ソーラーアクエリオン」はアポロがヘッドを務めている時にのみ呼ばれる名前であり、アポロ以外がヘッドを務めた場合は「アクエリオンソル」と呼ばれ、ソーラーウイングの展開もできない。

合体時の構造上、ベクタールナを丸々背負った状態なため、超合金のソーラーアクエリオンは膝関節が貧弱なことも重なり、スタンド無しでの自立が困難となる。SMPは膝関節の構造が見直され、全体的に軽めとなったこともありウイングを開いた状態なら自立することは可能。

Diva基地での頭翅との戦いにて頭翅の操るケルビムに両腕を拘束されて親友であるバロンを殺した頭翅への怒りからアポロが無理やりこじ開けた際には、ソルの腕を引きちぎって代わりにルナの腕を展開して戦うという無茶振りを披露している。

亜種形態

シルバーアクエリオン

リーナ・ルーンがヘッドを務めた際、銀色に変色したソーラーアクエリオン。


高次元合体アクエリオン

ミラーアクエリオンとの戦闘に際して高次元空間から質量を吸収して巨大化したソーラーアクエリオン。

「超3D無限拳(高次元ムゲンアタック)」を放ち、「月到黄金矢(ルナティックアーチェリー)」でミラーベクタールナを、「超長距離伸縮剣(ロングレンジセイバー)」でミラーベクターマーズを、「無限拳」でミラーベクターソルをほぼ同時に撃破した。


創聖合体アクエリオン

アポロシリウス頭翅の三人が乗り込んだベクターマシンが合体した形態。

最終話にて生命の木崩壊による地球崩壊を防ぐため「無限合體拳(ムゲンガッタイケン)」を使い、生命の木の代わりとなって地中へと消えた。アクエリオンEVOLにて復活するが、ミカゲの手によってエンシェントアクエリオンへと変貌を遂げる。


エンシェントAQ(エンシェントアクエリオン)

エンシェントAQを参照。


関連タグ

創聖のアクエリオン アクエリオンEVOL

アクエリオン アクエリオンルナ アクエリオンマーズ

アポロ カグラ・デムリ

関連記事

親記事

アクエリオン あくえりおん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 121625

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました