ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

セーフルーム

せーふるーむ

主に住宅において不法侵入者が発生した際、一時的に避難するために設置しておく部屋。
目次 [非表示]

概要

セーフハウス、パニック・ルーム (Panic Room) との呼称でも知られ避難室、緊急避難室、緊急避難部屋などの呼び方もある。


住宅

欧米では酸素供給装置や電源、トイレなどを備えるレベルのものもある、水や食料も貯蔵しておき、肝心な外部との連絡・通報手段も考えられている。


日本では小さな茶室のような雰囲気ながら、外からの侵入を防ぐ鉄鋼引き戸を用いたものもある。また、津波対策の用途として「セーフティルーム」という語が用いられることもある。


学校・船

学校でもその備えの必要性はあると考えられなくもなく、設置している所もあるが、多人数を収容できるスペースを別個に確保するのは難しい。通常時は多目的教室として使用するなどの工夫もある。


なお、海賊などに対するセーフルームを持つ商用船舶もある。


ゲーム用語

ゲームにおいては敵の攻撃を受けない拠点安全地帯の事を指しており、プレイの小休止をするためアイテムボックス等が設置されている。


そのためセーブ部屋とも呼ばれプレイヤーにとっては有り難い場所である。


関連タグ

安全地帯

関連記事

親記事

安全地帯 あんぜんちたい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 415

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました