ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

愛の力で、ラブユーチェンジ!


地球は頼んだ、温泉は任せろ!

温泉の平和を守るヒーローが誕生!


概要

温泉の女神・オフロディーテに選ばれた4人がマイクチェンジャーを使い、ラブユーチェンジ!」の掛け声で変身する。


純烈メンバーによる映画作品。2021年9月10日より東映系列にて公開された。

純烈メンバーの特撮出演は、『忍風戦隊ハリケンジャー 10 years after』(2013年)以来8年ぶり。

監督は特撮研究所の佛田洋。配給元は東映ビデオ


メンバーで唯一、特撮レギュラー経験がない後上翔太が実質的な主役を務める。

2022年2月16日にはBlu-ray&DVDが発売。


2022年9月より続編『追い焚き☆御免』が公開される。

こちらは白川裕二郎が主役と思われる。


登場人物

純烈メンバー

「愛の熱湯!火傷にご注意!」

かつて演じた霞一甲/カブトライジャーに合わせてマスクはカブトムシがモチーフ。

専用武器は1作目は日本刀、『追い焚き☆御免』では剣。


「愛のジャグジー!溺れちゃうかも!」

かつて演じた北岡秀一/仮面ライダーゾルダに合わせてマスクは戦車がモチーフ。

専用武器は2作とも銃だがデザインは変更されている。


「愛の薬湯!浸ってセクシャル!」

かつて演じた牛込草太郎/ガオブラックに合わせてマスクは牛がモチーフ。

専用武器は1作目はロッド、『追い焚き☆御免』では斧。


「愛の露天!解放しちゃうぜ!」

マスクは手裏剣のような形状で、スーツは他の3人にないパーツがある。

緑のオフロディーテが行方不明のため覚醒は遅く、他の3人が純烈ジャーであることを知らなかった。学生時代は不良だった。

専用武器は1作目は2本の短刀、『追い焚き☆御免』ではロッド。


オフロディーテ




温泉施設の清掃員。後上の高校時代の恩師でもある。

「正直」が口癖の為後上を含めた不良生徒たちからは『正直ばばあ』と呼ばれていた。

実は人間として生活していた緑のオフロディーテ。


『追い焚き☆御免』で登場。赤のオフロディーテの弟子。


御老公の湯の人々

温泉施設の売店店長。その正体は温泉の神様で、スーパー戦隊における長官のようなポジション。

イメージは『太陽戦隊サンバルカン』の嵐山長官


温泉施設の垢すり職人。眼帯を付けており、影となりて悪を討ってきたかのような風格がある

2作目では弟が登場する。


温泉の向こう側

1作目での敵組織。


三千年生き続ける悪の女王であり、永遠の若さを得るため男のエキスを求める。

戦闘シーンではメガ幸子ばりに巨大化して、ビームを連発し、脅威の破壊力で純烈ジャーの4人を追い詰める。


フローデワルサ四天王の1人。筋肉質な体が自慢の大男。圧倒的な戦闘力で隙が見当たらないがある部分が弱点。名前の由来は恐らくサウナ

おでんが好きな医者とは瓜二つの顔をしている


フローデワルサ四天王の1人。マシンガンを使った戦闘スタイルが持ち味の男。名前の由来は恐らくカラン。

闇医者みたいな雰囲気を醸し出しているが気のせいだろう


フローデワルサ四天王の1人。刀を使った戦闘スタイルが持ち味の男。名前の由来は恐らくソープ。

異世界の果実を口にした過去はない…と思う


フローデワルサ四天王の1人。中国拳法を使った戦闘スタイルが持ち味の男。名前の由来は恐らくシャワー。


MINUS COMPANY

『追い焚き☆御免』での敵組織。


温泉の平和を脅かす存在として純烈ジャーの前に立ちはだかるが、どこか憎めないコミカルなキャラクター。

名前の雰囲気は某氷を操る怪人に似ているが、見た目はクワガタのライダーの恋人を奪った元凶にそっくり。


マイナスカンパニーCEO哀須永仁の側近。

最初に言っておく!この男はかーなーり既視感がある!多分、客先で主役ライダーになった彼とも別人だろう。


マイナスカンパニーCEO哀須永仁の側近。

目玉の幽霊とは無縁なはず…


マイナスカンパニー工場管理責任者。

水が舞い、波が踊ってそうな気がしないでもない。


  • シロクマジン

白熊とカキ氷機と冷蔵庫を合わせたような巨大ロボ。


その他

デコトラを運転する気風のいいお姉さん。敵なのか味方なのか…


メカニック

  • スーパー銭湯機

銭湯アイテムを組み合わせたようなデザインの戦闘機。


  • 純烈王

『追い焚き☆御免』に登場する巨大ロボ。古代ローマ人の石膏像のようなデザインで「純」の字の兜飾りと胸部のライオンの顔が特徴。また左肩は純烈のステージになっている。


主題歌

『NEW YORK(入浴)』

作詞:酒井一圭

作曲:影山ヒロノブ

歌:純烈


商品化

本家スーパー戦隊よろしくバンダイからDX玩具で商品化…とはならなかったが、ソフビ人形が海洋堂から発売されたほか変身アイテムのマイクチェンジャーもアクリルキーホルダーという形で劇場グッズとして販売された

さらにソフビ人形は後にマスクオフ状態の素顔ver.も発売された


関連動画


関連項目

純烈 スーパー戦隊


太陽戦隊サンバルカン - 本家スーパー戦隊における男性のみで構成された戦隊。

シュリケンズバットゴセイマイク - 本家スーパー戦隊におけるマイクのアイテム。


ザ・ハイスクールヒーローズ - ほぼ同時期に展開していた本家外の戦隊繋がり。

仮面ライダーリバイス - 銭湯を拠点にした同時期の東映特撮。


スーパー・ササダンゴ・マシンシリーズ怪獣区ギャラス:特別編で共演

ようこそ東映殺影所へ:東映撮影所を舞台としたホラー映画。劇中劇のキャラクターとして純レッドと純ブルーが登場。


外部リンク

公式サイト

関連記事

親記事

純烈 じゅんれつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2565

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました