ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スマートボム

すまーとぼむ

スマートボムとは、任天堂製のゲーム「スターフォックス」シリーズに登場する兵器である。
目次 [非表示]

概要

スターフォックスの自機アーウィンに搭載された高エネルギー爆弾。端的に言えばボムである。

肩書は空間戦闘用高エネルギー爆弾

元々は巨大戦艦などの巨大兵器対策として開発が進められていたものという設定(SFC版の公式ガイドブックより)。

アーウィンの機体下部にある射出口から発射され、

  • 一定距離を飛ぶ
  • 何かに接触する
  • もう一度ボムボタンを押す

のいずれかによって起爆する。


起爆すると初代では画面全体を覆う青白い爆風を、64以降ではトゲ玉状の爆風を発生させる。

爆風の範囲内にある全ての敵兵器にダメージを与える。

但し弾消し能力はない(ミサイル系兵器なら爆風で吹き飛ばせるが)。

スターフォックス64』からは追尾能力も付加されており、敵をロックオンした状態でスマートボムを発射すると敵を追尾する


外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは『X』から登場。ジャンルとしては投擲アイテムである。

投げつけるとあの爆発音とともに、広範囲に広がる爆風を発生させる。…が、時折何かにぶつかっても起爆しない不発弾もある。

不発弾は時間差で起爆したり、或いは攻撃を受けることによって起爆する。不発弾には絶対に触ってはいけないのは現実世界もスマブラも同じである

もっとも、カプセルをはじめ箱やくす玉が割れて落っこちた程度では起爆しないので今更ではある。

ちなみにスマートボムを投げた当人は爆風の影響を受けなかったりする(別のスマートボム等の誘爆は不可)。一体どんな素材で出来ているのだろうか。


大乱闘スマッシュブラザーズfor Nintendo 3DS』の「フィールドスマッシュ」では、扉の世界チャレンジ「いきのこれ!」(一定時間生き残れば成功)の「やさしい」モードに於いて、ボックンが大発生する方のステージにドリルと共に置いてある(スマートボム×2、ドリル×1)。

うっかり攻撃して自爆してしまうと厄介なので、フリージオ対策も兼ねて先に使ってしまおう。


関連イラスト

すまぼスマボ


浮気対策にぜひとも。

リンク?後で話あっから


関連タグ

スターフォックス スマブラ

爆弾 ボム 不発弾

関連記事

親記事

スターフォックス すたーふぉっくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26748

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました