ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ステビア

すてびあ

キク科ステビア属の多年草(Stevia rebaudiana)、およびこの植物から採れる甘味料。
目次 [非表示]

ステビア(植物)

キク科キク亜科ステビア属の多年草。150以上の種があるが、甘味成分を含むのはrebaudiana種のみである。この植物からとれる甘味料もステビアと呼ばれる。


南米原産。草丈は50cm〜1mになる。ポット苗や種子が普通に出回っていて、春に種をまき、秋に筒状の白い花を多数咲かせる。多年草だが耐寒性がないので、冬場は室内なので冬越しさせる必要がある。


栽培したステビアを菓子ハーブティーなどに用いることができる。甘味成分のほか、抗酸化物質などを豊富に含むことから健康食品としても注目されている。


ステビア(甘味料)

ステビアから抽出された甘味料。甘味成分であるステビオシドが主成分で、砂糖の200~300倍とも言われる甘みを持つが、カロリーは非常に低く、虫歯の心配もない。


食品添加物として認められており、多くの加工食品や清涼飲料水歯磨き粉の甘味成分として添加されている。


関連タグ

キク科 甘味料 食品添加物 ハーブ

甘草...ステビアと同様低カロリーの甘味料として用いられる植物。

関連記事

親記事

キク科 きくか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 327

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました