ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

作品情報

作者器械
フォーマット4コマ
出版社芳文社
連載誌まんがタイムきららMAX
連載開始2013年9月号(読み切り)、2014年2月,3月号ゲスト、2014年4月号~連載開始
単行本既刊全2巻
連載状況2016年1月号で完結

概要

1巻

目つきは怖いが気は優しい…ヒルミを筆頭に、ちょっと冷めたツッコミ役のコタ、そのツレのレイジ、そして才女に、野生児、セクハラお姉さん、etc...それぞれ気ままに暮らす学園生活に、巻き込んだのか巻き込まれたのか、ワケあり妹さんも現れて…奇妙な学園生活の最後に待つのは?

2巻

"長い舌"を欲する少女、"弟"に執着する姉、"不健全な本"を求め続ける男子…… 中学生たちが抱える欲求は、ありふれたものから変テコなものまで十人十色。「日常系4コマ」の概念を揺さぶる器械の意欲作、描き下ろしページ満載の完結巻リリース!!

(どちらも芳文社の作品紹介より)


作品解説

1話ごとに主人公が変わるオムニバス形式である。

舞台は北中学校。


登場人物

登場順(巻頭カラーページ含まず)

1巻

畏ヒルミ (おそれ-)

「きさまのまなざし」から登場。目つきが怖く誤解されやすいが、気は優しく、困っている人を放っておけない。冊子のカバーに大きく描かれている娘。

無題

誘木ショウコ (さいぎ-)

「きさまのまなざし」から登場。とろんとした眼、濡れたような髪、悩ましげな仕草、実りの良い胸...エロい。畏ヒルミが気に掛ける。

神楽コタ

「きさまのまなざし」から登場。常識人。ツッコミ役。表紙で上下逆になっている娘。

色原コノミ (しきはら-)

「ハラる」から登場。容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能。だが同性にセクハラをする為、周囲から呆れられている。

レイジ

「ハラる」から登場。「ハラる」の冒頭で色原に胸を揉まれている。黒髪のおさげ。裏表紙でファイティングポーズのような構えをしてる娘。

中間カナエ (なかま-)

「ハラる」から登場。インテリ感がそそる才女。メガネを掛けている。

新也アニマ (にいや-)

「委員長と野生児」から登場。猫っぽく、身体能力も高い。猫耳のように髪が立っている。

仰多 (おおだ-)

「委員長と野生児」から登場。クラスの委員長。新也の事を気に掛ける。髪の形がヘチマっぽい。

駒木タマ (こまき-)

「足長の君」から登場。背が低いのがコンプレックスで、ポニーテールを高い位置で結ぶことで身長を稼いでいる。

高瀬ミキ (たかせ-)

「足長の君」から登場。大道芸部に所属しており、校内で竹馬を乗り回している。竹馬を降りた時は駒木と同じくらいの身長。髪を肩までおろしている。

神楽ハナ

「スクール・アーキテクト」から登場。神楽コタの妹。頭にカチューシャを付けている。表紙で畏と神楽コタに挟まれるように、踊っているようなポーズを取っている娘。


2巻

壷井シロ

「ほねのふしぎ」から登場。生物を問わず骨が好き。冊子カバーの左下で頭蓋骨を構えている娘。

蛇之崎タツミ (じゃのさき-)

「ほねのふしぎ」から登場。「舌美人」では主人公。舌が長いのが自慢。2年B組。

舌美人

三ッ越・しげ子

「ほねのふしぎ」から登場。右足を骨折し冒頭で教室へ入って来るのが三ッ越。骨折中の三ッ越の世話をしていたのがしげ子。2人は幼馴染。

飯口米子 (いぐち まいこ)

「となりのごはんは」から登場。弁当を美味しそうに、口を開けたまま食べる。

神宮寺キョウ子

「となりのごはんは」から登場。「スクール・アーキテクト」ではメインキャラ。生徒会長。医療機器系大企業㈱ディストピタル・メディコの社長令嬢でもある。2年生。

スクール・アーキテクト

新井みちる

「追跡! 巡回風紀委員長24時」から登場。「ぬくもり♡ハート」では主人公。風紀委員。神宮寺京介の事が好き。1年生。

亜久世まち (あくせ-)

「追跡! 巡回風紀委員長24時」から登場。風紀委員で、多賀いばらとコンビを組んで巡回風紀委員をしている。肌は色黒で、日サロで焼いている。2年生。

多賀いばら

「追跡! 巡回風紀委員長24時」から登場。風紀委員で、亜久世とコンビを組んで巡回風紀委員をしている。メガネを掛けている。3年生。

神宮寺京介

「ぬくもり♡ハート」から登場。神宮寺キョウ子の弟。新井みちるに好かれているが、本人は気づいてないようである。1年生。

まゆ

「髪長の女(かみなが-ひと)」に登場。太ももまである長い髪が特徴。

こはる

「髪長の女」に登場。まゆの事を高く評価し、髪を綺麗だと褒める。左のもみあげに髪留めを付けている。

のあ

「髪長の女」に登場。おさげ。

多賀・長瀬・馬場・阿部・出雲

いわゆるサブキャラ(準レギュラー)。名前は劇中に出てこない。

「ほねのふしぎ」から登場した、メガネを掛けたツーブロック2人のうち、シャツの方が多賀で、多賀いばらの弟。学ランの方が長瀬。

前髪で片目を隠している2人のうち、左目を隠しているのが馬場。右目を隠しているのが阿部。コンビネーションの息ぴったり。2人はそっくりだが、苗字からして双子ではないようだ。

長髪で丸眼鏡をかけているのが出雲。エロに造詣が深い。



関連作品

アキタランド・ゴシック - 同じ作者(器械)のデビュー作。全2巻。

仮免サンタのサンディさん - 同じ作者の作品。現在連載中?


関連イラスト

半年ぐらい前から連載をスクール・アーキテクト 単行本告知です単行本出ました


別名・表記ゆれ

スクールアーキテクト


この記事のカテゴリ

作品名 4コマ


作品解説(ネタバレ含む)

舞台は1巻2巻共に北中学校。5つの中学校を統廃合した、生徒の多い学校である。合併元の学校には第4中学校などがある。また、1巻の登場人物達が卒業した後に桜小学校が廃校になっている。

1巻2巻のキャラ同士の目立った絡みは無く、舞台も別に見えるが、キャラのセリフから同じ北中学校である事、どちらにも誘木ショウコが登場していることから同じ舞台・年代だと分かる。

前作「アキタランド・ゴシック」完結後に書かれた読み切りである「髪長の女」が初出であり、単行本1巻収録分をシーズン1、2巻収録分をシーズン2としている。

各巻の「スクール・アーキテクト」はそれぞれ形の違うメタ作品であり、日常系4コマ漫画作品の枠を超える事がテーマとなっている。

関連記事

親記事

まんがタイムきららMAX まんがたいむきららまっくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7632

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました