ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザクⅡ狙撃型

ざくつーそげきがた

ザクⅡ狙撃型は、ガンダムシリーズに登場するモビルスーツ(MS)、ザクⅡの狙撃型を示す非公式な呼称。

概要

文字通り、狙撃戦向けに改修されたザクⅡを示す単語。

2023年現在、公式にこれと一致する名称のモビルスーツ(MS)は設定されていないが、該当するであろう機体はいくつか存在する。


ザクⅠ・スナイパータイプとは異なり、今のところ一年戦争時に量産された機体は存在せず、ゲーム作品を除き個人カスタム機の範囲となっている。

強行偵察型ザクの頭部を持つ、肩のスパイクが取り除かれている、といった傾向があるが、当てはまらない機体も存在する。

また、通常のザクⅡがマゼラ・トップ砲を用いて狙撃を行うケースもあったようだが、命中精度と火力に難があるという問題を抱えていた。


以下は登場作品の発表時系列順。


ザクスナイパー

ゲーム『SDガンダムGNEXT』に登場。

ビームライフルを装備した遠距離狙撃仕様のザクⅡ。カラーリングを除きザクⅡとの外観上の差違はない。


リンゼイ・シミズ専用改造ザクⅡ

漫画『機動戦士ガンダム FAR EAST JAPAN』に登場。

ギムレット小隊のリンゼイ・シミズ軍曹が用いる、ザクⅡの狙撃戦向けカスタムメイド機。

ライフルはマゼラ・トップ砲をベースにしているが個人的にカスタマイズされており、狙撃時は右胸に固定することができる。

ビームではなく実弾を使用しているのは、軌道から敵に位置を悟られるのを防ぐため。


オスカー・シクリッド機

漫画『機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ』に登場。

ガガウル級駆逐艦「ペルル・ノワール」に繋いだザクⅠ・スナイパータイプのビーム・スナイパーライフルを使用している。


ザクⅡF型(狙撃装備)

ザクⅡS型(狙撃装備)

ゲーム『機動戦士ガンダム オンライン』に登場。

ザクⅡにザクⅠ・スナイパータイプのものと同型のランドセルを装備した仕様。

F型は狙撃のジム・スナイパーカスタム、S型は同ユング機の対として用意されたと思われる。

基本的にコスト分機体性能が上がったため、支援機的な立ち回りができなくなっている。

なお、本実装前はJC型だったが、本実装時にF型に変更されている(JC型では宇宙適正が得られないと判断したためか)。


リビング・デッド師団仕様

漫画及びそのOVA化作品『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場。

大型ジェネレーター3基で稼働する大出力ビーム砲座「ビッグ・ガン」を使って狙撃する。

サンダーボルト宙域のデブリ避けの大型バックパックの他に、足底部に狙撃時の姿勢固定用のクローが追加されている。


ザクⅡ[狙撃型](HH)

ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』に登場。

(HH)はパイロットであるヘレナ・ヘーゲル(Helena Hegel)のイニシャル。

頭部だけでなく、機体自体のベースが強行偵察型ザクとなっている。

ライフルはゲーム『機動戦士ガンダム MS戦線0079』でも見られたザク・マシンガンの機関部を流用したものをさらに改修した特別仕様。

原型機と同様に肩アーマー自体がないが、代わりにシールドを左肩に取りつけている。

詳細はザクⅡ[狙撃型](HH)を参照。


関連タグ

ガンダム ザク ジオン軍


ザクⅠ・スナイパータイプ ハイザック・カスタム - その他のザク系の狙撃戦向け機体。

関連記事

親記事

ザクⅡ ざくつー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました