ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

由来

ニックネームの由来はゴリ押しのゴリさんから。ただし新人刑事からはゴリラだからゴリさんだと間違えられた(マカロニとボギーがこれに該当する)ほか、セミレギュラーだった吉野徹男巡査(演:横谷雄二)には二度も間違えられており、ボスや殿下に至ってはわざと間違えた。スニーカーも一度言い間違えかけたことがある。

また、赴任したばかりの頃のドックはゴローさんと呼んだこともある。


石塚役の竜雷太の代名詞ともなっているが、竜の出演するCMにゴリラのキャラクターが登場するなどパロディではむしろゴリラのゴリさんとして扱われていることが多い。


曖昧さ回避

『ジャングルの王者ターちゃん』のゴリさん

CV石井康嗣

ターちゃんの前にジャングルの守り手を務めていたマウンテンゴリラで、ターちゃんに格闘術を伝授した師匠でもある。

ゴリラ用の我流格闘術「ゴリさん格闘術」の使い手で、ターちゃんの格闘術もこれを人間の身体構造向けに改良したものを前身としている。このため、跳躍から自身の全体重や落下の衝撃を足の指先に一点集中させて繰り出すシッペ攻撃「足シッペ」など、改良の余地が見出せず伝授しきれなかった技もある(足シッペの場合はゴリラの肉体で無ければ足の指先に衝撃を集中させることが極めて困難である上、そもそもゴリラの体重でなければ威力を発揮出来ない)。

温厚かつ思慮深い性格で、エテ吉同様に普通のゴリラ以上の高い知性を持っている。幼少時には親兄弟を皆殺しにされ、若い頃には奥さんと子供たちを放火によって亡くすと、二度もハンターのせいで家族を失っており、復讐に燃えていた時代もある模様。現在は落ち着きを取り戻しており、家族の仇である密猟組織を見つけてターちゃんと共に壊滅させた際も、決して命までは奪うことはせず、「森の聖者」たる威厳も見せた。

ターちゃんの手伝いで洗濯をする。ゴリラながら、洗剤と洗濯物の相性が理解できる。

『にゃんこ大戦争』のゴリさん

顔がコワいという理由で動物園を追放されたニートゴリラ。早めの移動速度に短い攻撃頻度を持つ。

ちなみに色違い達も顔がコワいという理由で居場所を追われている。

詳しくはゴリさん(にゃんこ大戦争)を参照。


関連タグ

太陽にほえろ! ゴリ

関連記事

親記事

太陽にほえろ! たいようにほえろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23603

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました