ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ギリシャ神話に登場する女神、若しくは精霊悪霊の一族。

複数では「ケーレス」と表記される。


夜を司る女神・ニュクスが単独で生んだ子供(娘)の1人で、死を司る神タナトス睡眠を司る神ヒュプノス運命を司る女神モイラたちとは兄弟の関係にあたる。


非業の死を司る女神で、暴力的な死を擬人化した存在であり、その姿は黒く有翼で長い歯と爪を持ち、戦場で死ぬべきと見定めた人間を見付けると群がり、死体の血を吸い肉を貪り食うとされる。


尚、戦場において死をもたらす存在という点では、北欧神話ワルキューレたちによく似ているが、あちらが戦死者を来る終末戦争“ラグナロクで戦う戦士として天界へと導く役目を担っているのに対し、ケールは人々を死に誘うという役目から悪霊とされる場合が多い。


またケールは“運命”という意味にも用いられる事もあるほか、死者のの意味合いとしても用いられる事もあるという。


関連タグ

女神/悪霊 死神 ギリシャ神話

ケーレス:複数形

ワルキューレ

関連記事

親記事

ギリシャ神話 ぎりしゃしんわ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました