ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギガプラント

0

ぎがぷらんと

ギガプラントとは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場する、地属性・星6・植物族の効果モンスターである。
ギガプラントとは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場する、地属性・星6・植物族の効果モンスターである。

カードテキスト

デュアルモンスター

星6/地属性/植物族/攻2400/守1200

(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。

(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。

その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。

●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

自分の手札・墓地から昆虫族または植物族のモンスター1体を選んで特殊召喚する。


概要

植物族昆虫族モンスターを特殊召喚する能力を持つ。攻撃力も上級モンスターとして十分な数値。

一見効果を使えるまでに手間がかかるように見えるがサポートカードの多い植物族のデュアルモンスターなので割りと手軽に扱える。

特に強力なのがローンファイア・ブロッサム(以下ロンファ)とスーペルヴィス(以下スーペル)の組み合わせ

  1. ロンファでギガプラントリクルート
  2. ギガプラントにスーペル装備
  3. ギガプラントでロンファ蘇生
  4. ロンファでさらに植物リクルート

これが理想の流れである。4以降の流れや他のカードを絡み次第でさらなる展開も狙える。デッキ建築者の腕の見せ所である。


ちなみにこのカードは特殊召喚対象を手札からも選べるため特殊召喚するモンスターを対象にとらない(つまり効果解決時にモンスターを選ぶ)。つまりD.D.クロウなどによる妨害に強いのでよく覚えておこう。


アニメ『遊戯王5D's』では十六夜アキの回想で彼女が過去に使用しており、そのためかゲーム作品で彼女が使ってくることがある。


関連項目

遊戯王OCG 植物族 デュアルモンスター

カードテキスト

デュアルモンスター

星6/地属性/植物族/攻2400/守1200

(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。

(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。

その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。

●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

自分の手札・墓地から昆虫族または植物族のモンスター1体を選んで特殊召喚する。


概要

植物族昆虫族モンスターを特殊召喚する能力を持つ。攻撃力も上級モンスターとして十分な数値。

一見効果を使えるまでに手間がかかるように見えるがサポートカードの多い植物族のデュアルモンスターなので割りと手軽に扱える。

特に強力なのがローンファイア・ブロッサム(以下ロンファ)とスーペルヴィス(以下スーペル)の組み合わせ

  1. ロンファでギガプラントリクルート
  2. ギガプラントにスーペル装備
  3. ギガプラントでロンファ蘇生
  4. ロンファでさらに植物リクルート

これが理想の流れである。4以降の流れや他のカードを絡み次第でさらなる展開も狙える。デッキ建築者の腕の見せ所である。


ちなみにこのカードは特殊召喚対象を手札からも選べるため特殊召喚するモンスターを対象にとらない(つまり効果解決時にモンスターを選ぶ)。つまりD.D.クロウなどによる妨害に強いのでよく覚えておこう。


アニメ『遊戯王5D's』では十六夜アキの回想で彼女が過去に使用しており、そのためかゲーム作品で彼女が使ってくることがある。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ギガプラント
0
ギガプラント
0

ギガプラント

0

ぎがぷらんと

ギガプラントとは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場する、地属性・星6・植物族の効果モンスターである。
ギガプラントとは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場する、地属性・星6・植物族の効果モンスターである。

カードテキスト

デュアルモンスター

星6/地属性/植物族/攻2400/守1200

(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。

(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。

その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。

●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

自分の手札・墓地から昆虫族または植物族のモンスター1体を選んで特殊召喚する。


概要

植物族昆虫族モンスターを特殊召喚する能力を持つ。攻撃力も上級モンスターとして十分な数値。

一見効果を使えるまでに手間がかかるように見えるがサポートカードの多い植物族のデュアルモンスターなので割りと手軽に扱える。

特に強力なのがローンファイア・ブロッサム(以下ロンファ)とスーペルヴィス(以下スーペル)の組み合わせ

  1. ロンファでギガプラントリクルート
  2. ギガプラントにスーペル装備
  3. ギガプラントでロンファ蘇生
  4. ロンファでさらに植物リクルート

これが理想の流れである。4以降の流れや他のカードを絡み次第でさらなる展開も狙える。デッキ建築者の腕の見せ所である。


ちなみにこのカードは特殊召喚対象を手札からも選べるため特殊召喚するモンスターを対象にとらない(つまり効果解決時にモンスターを選ぶ)。つまりD.D.クロウなどによる妨害に強いのでよく覚えておこう。


アニメ『遊戯王5D's』では十六夜アキの回想で彼女が過去に使用しており、そのためかゲーム作品で彼女が使ってくることがある。


関連項目

遊戯王OCG 植物族 デュアルモンスター

カードテキスト

デュアルモンスター

星6/地属性/植物族/攻2400/守1200

(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。

(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。

その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。

●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

自分の手札・墓地から昆虫族または植物族のモンスター1体を選んで特殊召喚する。


概要

植物族昆虫族モンスターを特殊召喚する能力を持つ。攻撃力も上級モンスターとして十分な数値。

一見効果を使えるまでに手間がかかるように見えるがサポートカードの多い植物族のデュアルモンスターなので割りと手軽に扱える。

特に強力なのがローンファイア・ブロッサム(以下ロンファ)とスーペルヴィス(以下スーペル)の組み合わせ

  1. ロンファでギガプラントリクルート
  2. ギガプラントにスーペル装備
  3. ギガプラントでロンファ蘇生
  4. ロンファでさらに植物リクルート

これが理想の流れである。4以降の流れや他のカードを絡み次第でさらなる展開も狙える。デッキ建築者の腕の見せ所である。


ちなみにこのカードは特殊召喚対象を手札からも選べるため特殊召喚するモンスターを対象にとらない(つまり効果解決時にモンスターを選ぶ)。つまりD.D.クロウなどによる妨害に強いのでよく覚えておこう。


アニメ『遊戯王5D's』では十六夜アキの回想で彼女が過去に使用しており、そのためかゲーム作品で彼女が使ってくることがある。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ヒモクズ花くんは死にたがり

    あめこ

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー