ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

キングモーモンとは、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』で初登場したモンスターでありモーモン族の王である。

…つまりコイツもまたマポレーナよろしくあれに進化せずに済んだ個体ということだろうか。

追加ストーリーであるピピッ島編にて、聖地ブランパレスを治める王として登場するが、その割に威厳はあまりなく邪獣ヒヒュルデの襲撃を受けて異空間に逃げ隠れていたようだ。

ヒヒュルデがいつも座っている玉座はもともとキングモーモンのものであるが、ヒヒュルデは後発作品に登場する際も必ずこの玉座に座っている。もはやどちらの私物なのかも疑わしい。

ヒヒュルデ撃破後は主人公たちを讃え、土壇場で勇気を出した少年レオソードに対してはいつか必ずモーモン族が助けになろうと約束する。


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』では神獣界の湿地トンネルに出現し、四回勝利することで仲間にすることができる。

ちなみに『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』には色違い下位種であるモーモンロードが存在する。


星のドラゴンクエスト』では塔イベントやギガバトルイベントのボスとして登場。デイン系と氷ブレスの強力な攻撃に加えて混乱、魅了といった厄介な状態異常をしてくるので対策が必要。そしてこいつ特有のゲージ割りスキルの『まものの楽園』で画面上に多数のモーモン達が飛び舞いスキルリールの妨害をしてくる特殊な攻撃も存在する。


ドラゴンクエストⅩ』ではVer.5にて、魔界に存在する「ジャディンの園」と呼ばれる楽園で「モモリオン王」と呼ばれている個体が登場する(※ただし、色合いは緑がかったものになっている)。

魔仙卿の保護のもと、妻のアントワネット妃(クイーンモーモン)やか弱きモンスターたちの国民と共に平和に暮らしていたが、大魔瘴期の影響で魔瘴が大量発生してしまう。

宝箱の中に避難することになるも、「自分が入ると皆を押しつぶしてしまうから」という理由で国民たちを優先し、魔瘴に侵されて死んでしまった。

しかし、Ver.5を終えると魔仙卿の錬金術の成果で魔瘴は取り除かれ、アントワネット妃が彼との子どもを出産するなど、希望の見える結末となっている。


関連タグ

ドラゴンクエストモンスターズ DQモンスター・悪魔系

モーモン ピンクモーモン マポレーナ ブラッドアーゴン

少年レオソード 邪獣ヒヒュルデ ヒヒュドラード

関連記事

親記事

モーモン もーもん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1066

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました