ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

旧形式はキハ10200形で、1956年度に20両(10200~10219)が製造された。製造は他のキハ01系同様東急車輛製造であった。


車体構造は他のキハ01系同様にセミモノコック構造であるが、北海道用の酷寒地仕様である為、キハ02の暖地向け車に外観が酷似しているも窓が二重窓となりスノープラウ、ホイッスルカバー、それにエンジンカバー等が装備されていた。1957年の改番後は、番号順にキハ03 1~20となった。


全車が新製配置から廃車まで北海道内で使用された。


現在、キハ03 1が小樽市総合博物館に静態保存されており、この系列の車両としては唯一の保存車である。


関連タグ

気動車 ディーゼルカー レールバス

関連記事

親記事

キハ01 きはれいいち

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 894

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました