ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダム・端白星

がんだむはじろぼし

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』に登場するモビルスーツ(MS)。
目次 [非表示]

メカニックデザイン:鷲尾直広


機体データ

型式番号不明
全高18.6m
本体重量32.9t
動力源エイハブ・リアクター×2
使用フレームガンダム・フレーム
武装
  • スマートメイス
  • クラブシールド
  • 110mmショートレンジライフル
パイロットウィスタリオ・アファム

概要

金星のラドニッツァ・コロニーの動力部奥に隠されていたモビルスーツ

コロニーが正体不明のモビルスーツに襲撃された際、ウィスタリオ・アファムが搭乗し、長き眠りから目覚めた。


使われているフレームはガンダム・フレームだが、72機の内の一機かは不明とされていたが…。


また、機体名にある「端白星」は金星の古名の一つである。


武装

スマートメイス

全体的な重量に優れた細身のメイス

クラブシールド

小型ながら可変式クローが採用されている盾。

110mmショートレンジライフル

取り回しを重視した小型のライフル。


バリエーション

ガンダム・端白星アレクトール

デムナー・キタコ・ジュニアの祖父が生前設計した、端白星の換装プランの一つ。

敵艦隊と正面から打ち合うことを想定し、重装甲・重武装となっている。

武器は展開式の刃と機銃を内蔵したマルチウェポン・スタッグワイヤーハンマーと、400mm口径の超大型ライフル・アレクトールグランドキャノン。



ガンダム・端白星(第2形態)

謎の無人兵器との戦闘で破損したガンダム・端白星は、金星のラドニッツァ・コロニーで改修が行われた。

武装はクロスメイスとスマートクロスシールド。



【仮称】ガンダム・端白星(第3形態)

2024年1月11日に解禁された、アニメーション版ウルズハントのティザービジュアル下部に描かれていた機体。

一見するとマルコシアスだが、口元や一部装甲が違う事から「端白星の第3形態なのでは?」等推測されているが…

ティザービジュアル


余談

起動時の画面に紋章が映っているが、ソロモン72柱の悪魔の一体であるマルコシアスの紋章と似ている。

そのため、ファンからはこの機体の真の名は72機のガンダム・フレームの35番機「ガンダム・マルコシアス」なのではないかと考察されていたが、ウルズハントパートのストーリーにてMAハラエルの残骸との戦闘中、MAに反応した端白星は制御が効きにくくなりそのモニターにマルコシアスと表示された為、端白星はかつてのガンダムマルコシアスである事が明らかになった。


関連タグ

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズウルズハント

ガンダム・フレーム

機甲神アルテイヤー...端白星のデザイン(三本角と機体の色の大半が白くて一部が赤い)が機甲神アルテイヤーに似ており端白星のデザインは、アルテイヤーを参考にしたと思われる。

関連記事

親記事

ガンダム・マルコシアス がんだむまるこしあす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 107

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました