ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンガディン

がんがでぃん

ガンガディンとは、仮面ライダーBLACKRXに登場する怪魔ロボットの一体である。
目次 [非表示]

「さあ、処刑タイムだ!」

CV:西尾徳

概要

仮面ライダーBLACKRX』第4話「光の車ライドロン」に登場する怪魔ロボット大隊最強の戦士(の一体)

ライドロンの破壊とRX抹殺の使命を帯びて街中を破壊しながら出陣する。

ちなみにボスガン曰く力はあるが間抜けとのこと。


脚部が4輪になっているというライダー怪人全体を見ても非常に珍しいデザインの怪人。

怪魔ロボット大隊最強の戦士に相応しく接近戦では怪力で相手を組み伏せ、遠距離の相手には凄まじい威力を誇るミサイル砲(車体両脇に2門ずつ、両肩に1門ずつ装備)とアームの先端から放つビーム砲で迎撃する(右肩にも2門のビーム砲のような機関が確認できるが、劇中では使用せず)。

上半身は回転させる事ができるらしく、背後に回り込んだ敵にも対応できる。


市街地で破壊活動を行いながら、ライドロンが収納されているガレージを探し回っていたが、南光太郎と遭遇。

光太郎さえいなければライドロンを使用する者はいないと考え、RXと対決、圧倒的な火力で光太郎を一度は敗退に追い込む。

その後、ガレージを特定し、侵入者を迎撃しようとしたアクロバッターとの鍔迫り合いに発展したので、ガテゾーンにアクロバッターを任せて持ち去ったライドロンを採石場で破壊…されたかのように見えたが、そのライドロンはデコイであり、本物は“聖なる海の洞窟”に運び込まれていた。


そんな事など露知らず、ジャーク将軍から賞賛の言葉を贈られたガンガディンは作戦成功の暁にナイトの称号(ボスガンと同じ称号である)を贈る事を約束される。


今度こそRXの息の根を止めるべく、市街地で破壊活動を開始し、現れたRXと対決。

接近戦に持ち込もうとするRXをことごとく迎撃して全く近寄らせる隙を与えず、何とかして組み付いて接近戦を挑んできた時は自慢の怪力でなぎ倒すなどRXをとことん窮地に追い込むが、“聖なる海の洞窟”の力により命を吹き込まれたライドロンがRXの呼び掛けに応えて駆けつけてきたことで形勢は逆転。


脚部が車である為に一度転倒すると自力では起き上がれないという最大の弱点を突かれ、最後はライドロンの体当たり攻撃を受けて転倒し身動きが取れなくなった所へ本体部分に『リボルクラッシュ』を喰らい爆散した。


余談

車体部分は第21話に登場した霞のジョーの元・婚約者セーラが乗って来た装甲車として流用された。ガンガディンはこの装甲車をベースに作られた怪魔ロボットなのであろうか?


名前の由来は不明。1939年に公開された映画『ガンガ・ディン』からであろうか?


ロストヒーローズ2ではコロニー・キューブにてザコ敵として登場。


関連項目

怪魔戦士 怪魔ロボット クライシス帝国 仮面ライダーBLACKRX

ガンディーン:名前が似ており、脚部が車輪なのも共通。

がんがんじい:ライダーシリーズにおける名前の似たキャラクター

関連記事

親記事

怪魔ロボット かいまろぼっと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1013

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました