ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2024年5月11日放送「母の日マイカー大作戦」に登場。


車の絵が描かれた丸いワッペンで、これを「カー」と付くものに張り付けると四輪車に変えることができる。操縦はタイヤと共に出現したハンドルで行い、行きたい場所を言うとそこまで連れて行ってくれ、「止まれ」と言うと停止する仕組みとなっている。


ストーリー

八百屋で買い物を終ええるとのび太は母の日だからとママのバッグを持ってあげ、ママもその先の肉屋でいいステーキ肉が入っていると聞くとそれを買おうと思ったが、値段が100gにつき5000円と高額だったため断念。その後スネ夫の一家からステーキ用の牛肉を10kgも買ったことを聞かされると共に、更にその店のチラシも渡され、スネ夫の「スーパーで買い物するならやっぱりマイカーだよね」の一言でのび太はママにマイカーをプレゼントすることを思いつき、ドラえもんに相談する。


だがドラえもんは掃除に集中していて、車をたとえ出したとしても免許やガソリン、駐車場はどうするのかと言われてしまい、「もういいよ!」と泣きながら肩を落としてしまう。しかしドラえもんは、のび太を引き留めた際にチラシも見て訳を聞くと「カーワッペン」を取り出し、机にあったマーカーに張り付け車にして見せた。さっそく2人で試乗してみると、著中でキャップが外れてしまい、バランスが崩れて2人は落下し床もインクで汚れてしまった。


だが床を掃除しているとキレイになったことをママに褒められ結果オーライとなった。その後も2人はサッカーボールを車にしたが弾み過ぎたために乗りにくく、スネ夫はこれの下敷きになってしまった。そこでしずかにパーティークラッカーを借りてこれを車にし、最初はいい調子だったが途中で紐が引っかかったことでクラッカーがはじけてしまい、これにドラえもんは文句を言うが、まだのび太はこりずに諦めていなかった


そんなところにジャイアンが通りかかったため訳を話すと、家の中からパーカーやカーラー、カーテン、スピーカー、ビーカーなど色々な「カー」が付く物を持ち出してくれた。そんな中試しにスニーカーを貸してもらって車にしてみたが、底が抜けていたためにこれもダメであった。そこでジャイアンは母ちゃんを連れてきてくれ、「バカ力だからいくらでも運べる」と言ってくれたが、この言葉が災いしてジャイアンは怒られる始末になってしまった。


その後のび太は途方に暮れるが花屋で母の日のカーネーションをもらい、これを車にしてママを乗せて例のスーパーまで向かうことに。これで無事ステーキ肉を買うことができ、ママもこれには喜んでくれ今晩は好きなだけステーキを食べれることになり、2人も大喜びであった。


関連タグ

ドラえもん ひみつ道具 ドラえもんのエピソード一覧 水田版ドラえもん

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(か行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 741

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました