ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カンゴク入道

かんごくにゅうどう

『カンゴク入道』とは、デュエル・マスターズに登場する鬼札王国のクリーチャー。
目次 [非表示]

五つある独房を一つずつ開けては、中の囚人をこっそり逃がして外の世界に混沌をもたらすのがカンゴク入道の密かな楽しみだ。


効果

カンゴク入道
P(UC) 火文明 コスト2
クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 パワー2000+
自分のターンの終わりに、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
<鬼タイム>自分と相手のシールドが合計6つ以下であれば、このクリーチャーのパワーを+3000する。

概要

『20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20』にて登場したクリーチャー。


ターン終了時にシールドを回収でき、鬼札王国の鬼タイム、鬼エンドの補助が可能。

強制である点がネックだが、そもそもこのクリーチャーを採用するデッキは、小型クリーチャーを並べて速攻を仕掛けるタイプが多く、序盤から召喚して擬似的な手札補充できるのは強い。

ターン終了時なので、出したターンはほぼ確実に効果が使える。


回収時にトリガーこそ使えないが、一王二命三眼槍シノビ等、緊急時の防御手段が多くなっている事、何よりこのカードを採用する速攻デッキなら、「やられる前にやる」動きがメインなので、そこら辺は構築の段階で調整するだろう。


そして鬼タイム。

パワーの底上げが可能となり、殴り返しにもある程度安心できる。

基本は前者の効果がメインだが、あって困る物でもないので、オマケとして割り切るか。


火文明の速攻デッキにおいて、貴重な(擬似)ドローソースとして活躍できるので、枯渇しがちな手札を補い後続に繋げられる。

必要なくなったら“罰怒”ブランドで処理したり、我我我ガイアール・ブランドの進化元にすれば無駄が無い。


余談

『王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAX!!』での20thレアとして再録されると、メイン画像の様な擬人化で登場した。

イラストはBerryVerrine氏。


関連タグ

鬼札王国 デモニオ

関連記事

親記事

鬼札王国 おにふだおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 171

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました