ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カメーバⅣ

かめーばふぉー

カメーバⅣとは、「GODZILLA 怪獣黙示録」に登場する怪獣(イラストはイメージ)。
目次 [非表示]

概要

2017~18年に公開されたゴジラ アニメーション三部作の前日談として、多くの東宝怪獣が登場したとして話題を呼んだノベルス作品『GODZILLA 怪獣黙示録』。

その中でも、特に読者が注目を浴びたのがこのカメーバⅣである。


劇中では2030年に死体として登場し、これまで現れた怪獣・カメーバの4体目の個体として扱われていたのだが…。


しかし、実際はカメーバではなく「カメーバの近似種と思われる亀型の怪獣」だった事が判明。

しかもこの個体、体長が60mもあるうえに右前脚が欠損していた状態だったという。


そして多くの読者は、恐らくこう呟いた事だろう。
































ガメラ?落書き・カメーバIV


「いや、どう考えてもガメラでしょ、これ」


果たして、その真相は…?


真相?

往年の怪獣ファンの方ならこのカメーバⅣに対し、「こいつガメラなんじゃないの?」と思った人も少なくないだろう。

とはいえ、ゴジラとガメラは元々、登場する制作会社が異なる事を考えると「ゴジラ作品でガメラが登場するなんてありえない」というのが本来の鉄則である。

それでもファンの中には、現在でもゴジラとガメラの共演を望んでいる声も多く、ある意味これも(そんな2体の共演を望むファンの一人として)筆者の遊び心だったのかもしれない。


果たしてこのカメーバⅣは本当にガメラだったのだろうか? それとも単なるカメーバの変異種だったのか…? その答えが判明する日は永遠に訪れる事はないだろう。

もしくは、「読者のご想像にお任せする」というのが筆者の狙いか。


関連タグ

GODZILLA 怪獣黙示録 カメーバ

ガメラ:カメーバⅣの正体…?


ガメラ3 邪神イリス覚醒GAMERA-Rebirth-:どちらもガメラが劇中で片腕を失うシーンが見られる作品。特に前者は本作よりも公開が先なので、ある意味カメーバⅣがガメラと重ねられる一因を作ったともいえる。

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS:劇中においてカメーバが死体で登場している事から、今回のカメーバⅣはそのオマージュだと思われる。

ゴジラ FINALWARS:こちらは劇中において子供がカメ型の人形を「このノロマなカメめ!」と言ってボコボコにするシーンがあり、ある意味今回のネタはこれの皮肉演出とも言える。

ゴジラVSガメラ:同じく本ネタの元。

関連記事

親記事

カメーバ かめーば

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました