ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

エピソードオブ東の海』内の「エピソードオブルフィ」に関してはそちらの記事を参照。


概要

2012年12月15日に「土曜プレミアム」で放映されたTVアニメ『ONEPIECE』のスペシャル番組。正式名称は『ONE PIECE エピソード オブ ルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜』

ONE PIECE FILM Z』の公開を記念し、公開初日に放映された。

監督は『ONE PIECE』初参加となる本郷みつる森田宏幸

これまでのエピソードオブシリーズは既存のエピソードの再編集であったが、本作では新世界編のオリジナルストーリーを中心に構成されている。時系列はおそらくパンクハザード編の前。ただし、新世界編は一味全員が揃うシーンがあまりないのでパラレルの可能性あり。

回想シーンは『エピソードオブルフィ』の通りルフィが海に出るまで(TVアニメ第1話と第4話、原作でいうところの1話と2話)の場面がリメイクされている。


センシティブな作品

本作冒頭で麦わらの一味ファッションショーを開催しているが、この衣装は工藤静香案。特にナミさんの童貞を殺しそうな服は人気が高い。


また本編に先駆けて、コビーヘルメッポが出演している(後に原作90巻で世界会議出席者護衛のために登場した)。


あらすじ

今日も今日とて新世界を旅する麦わらの一味。襲い掛かってきた海軍軍艦を退けるも、行きつく暇もなく撃ち込まれてきた巨大砲弾を受け、サウザンドサニー号は風来・バーストでひとまず退散する。しかし着地地点を見誤り、離れ島のの中に突っ込んでしまった。

一行が辿り着いたのは優れた職人の集うハンドアイランド。しかし職人の男たちは、近隣の海軍基地の司令官・ビリッチ准将により強引に拉致され、基地の建造のために扱き使われていた。ビリッチは巨大砲で「海賊を追い払う」と豪語しておきながら、試し打ちでハンドアイランドを砲撃し恐怖政治を強いていた…。


主な登場人物

麦わらの一味


海軍

本編に大分先駆けて登場。階級は大佐になっている。ビリッチの悪評を嗅ぎつけ極秘で査察にやってきた。


こちらも本編に大分先駆けて登場。階級は少佐になっている。


ゲストキャラ

階級は准将で本作の悪役。該当項目参照。ベッジに声がそっくり


ビリッチ傘下の海兵でジエゴの息子。父親のジエゴに反発して海兵となったが、強い正義感と信念を持っている。中の人は後にシャーロット・クラッカーになる


へジスの父親。ハンドアイランドの昔気質な蝋細工職人でMr.3に匹敵する加工技術を持つ海賊マニア。ちなみに中の人はシリュウの声と同じ


ジエゴの蝋人形

白ひげ一派がやけに多いのは、元々ハンドアイランドを白ひげが「縄張り」にして他の海賊から保護していたことに因む。




関連イラスト

エピソードオブルフィ


関連タグ

ONEPIECE アニワン


エピソードオブシリーズ

エピソードオブアラバスタ エピソードオブチョッパー+ エピソードオブナミ エピソードオブメリー エピソードオブサボ エピソードオブ東の海 エピソードオブ空島

関連記事

親記事

エピソードオブシリーズ わんぴーすのすぺしゃる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35964

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました