ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インテリオル・ユニオン

いんてりおるゆにおん

フロム・ソフトウェアのアクションゲーム『アーマード・コア4』、『アーマード・コア for Answer』 に登場する企業。
目次 [非表示]

概要(AC4)

レオーネメカニカ、メリエス、アルドラの三社による連合企業。レオーネメカニカが盟主を務める。

レイレナード社とはノーマルAC開発期から密接な関係にあり、GA・レイレナードの武力衝突、そしてそれに端を発したリンクス戦争が勃発するとレイレナード陣営に参加(なおGAとは比較的良好な関係だったが、この時に断絶した)。しかし、保有していたオーストラリアの発電施設「メガリス」を破壊されてしまい、早々に戦線から離脱した。


レオーネメカニカ

欧州第二の軍事企業であるハイテク系総合企業。

高性能かつ高価な兵器を提供する。


メリエス

ハイテク分野に強く、レーザー技術やロケットエンジン技術で専門性を発揮する。


アルドラ (アルブレヒト・ドライス)

アクチュエータ複雑系の開発元である重工業系軍事企業。同技術に高い専門性を発揮している。

比較的「実弾系」のイメージが強く、職人的精巧さのある重兵器に定評のある「硬い」企業。


概要(ACfA)

リンクス戦争後、レイレナードやBFFと違って被害を最小限に留めたことから、ヨーロッパ第1位の軍事企業にのし上がった。

なお戦前は連合企業だったが、戦後はアルドラが独立し、残ったレオーネメカニカとメリエスが合併した単一企業となっている。もっとも独立したとはいえ、アルドラとは良好な関係を維持している。


GAEを母体とした「トーラス」の設立を支援し、アームズフォート「スティグロ」、「アンサラー」、「イクリプス」を開発した。


専属の仲介人はマリー=セシール・キャンデロロ

口調が柔らかいが、仲介内容とミッション内容の差がある時が多い。


フレーム

Y01-TELLUSHILBERTうぃんうぃん
Y01-TELLUSHILBERT-G7Y11-LATONA

レオーネメカニカ製のY01-TELLUS、Y11-LATONAやアルドラ製のHILBERT-G7、SOLDNER-G8など

EN関連に優秀な様々なフレームパーツを手がけている。


関連タグ

AC4

ACfA

エイ=プール

霞スミカ

セレン・ヘイズ

ウィン・D・ファンション

関連記事

親記事

AC4 あーまーどこあふぉー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27392

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました