ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

年齢:(人間の年齢に換算して)17歳、身長:172cm、好物:グラタン

CV:小野友樹


テイルズオブリンク』の主人公。第3部「異空の女神編」にて初登場する。


非常事態の際に天界から人間界に派遣され、神々に連なる特別な力「石詠み」を持つ、天界と神に仕える神々の兵「御使い」として、天界よりリアフィースに降臨し、人間が作った魔力兵器「災厄の種」が芽吹いた時、それを刈り取る旅をしている。同じ「御使い」であるゼファーとは親友同士。「アレン」と言うのは「御使い」としての偽名。


ゼファーとリッピと共に旅をしていたところ、サラカナと出会い、彼女達の旅に同行する。ゼファーとは対照的に、同行に積極的だった。



戦闘スタイル

戦闘では、治癒・防御・光・氷の術を得意とする、主人公としては珍しい中~後衛タイプ。ゼファーの見立て通り、接近戦のセンスは殆どないが、訓練で鍛えているので運動能力も腕力もそれなりにある。誰かが危なくなるとよく前に飛び出す。


使用術技:救世の光、ホープ・レイ、スターダスト、アポロンズティア、クレセントアイス、ダイヤモンド・プリズン、アイス・ダスト、ライトニングレイン、ブレイズ・ヴェガ、ガイア・スヴェル、ホーリーグレイブ(サラとの合体術技)、オリハルコン・フォート(カナとの合体術技)、ガンスプリット(ゼファーとの合体術技)、オービタル・ルクス(ゼファーとの合体術技)、コキュートス・ロア(秘奥義)



外伝作品出演

2017年11月のリンクとレイズの合同イベント「EX-clipse スクールライブinアーク」で登場。

ディストの操縦するタルロウが原因で負傷してしまったバンドに代わって、「BEAT LINKS」を結成して対バンライブに出演した。

その後、2019年3月3日のリンク配信開始5周年イベント「Journey of link―今日も記念日!―」でゼファーと共に参戦。これが初の3D化となる。


使用術技は、アイスダスト、グレアリング、レジスト、ホープ・レイ、ハートレスサークル、ガイア・スヴェル、クレセントアイス、ダイアモンド・プリズン(クレセントアイスの技変化)、ブレイズ・ヴェガ、ブレイジング・イェーガー(ブレイズ・ヴェガの技変化)、クイック・エイダー、パーフェクト・ヴェイル(クイック・エイダーの技変化)、リングバインド、フォトンバインド(リングバインドの技変化)。

本作で、レジスト、ハートレスサークル、グレアリング、ブレイジング・イェーガー、クイック・エイダー、パーフェクト・ヴェイル、リングバインド、フォトンバインドを新術技として習得。

魔鏡技は、「サルヴェーション・コア」「コキュートス・ロア」「リンケージ・ロードスター」、サラとのクロスオーバー魔鏡技で「神輝一閃・天断」























ネタバレ

ここからは『テイルズオブリンク』のストーリーの重大なネタバレが含まれます!




物語の終盤、黒幕フェイルの手で災厄の魔獣ニーズヘッグが復活し、その戦いの末、封印には成功するが、代償にゼファーとカナがニーズヘッグに飲み込まれてしまう。助けようとするも見つめる事しかできないアレン。

ここで初めてアレンのイラストが現れ、アレンの姿が判明する。その姿とは―――






























―――その姿は、茶髪に緑の瞳。それは『テイルズオブリンク』の主人公「石詠みの救世主」のそれと全く同じ姿であった。


そして、アレンの本名はゲームの開始時にプレイヤーがつけた名前。そう、アレンの正体はこの物語の主人公だったのだ。


その後、カナが宿していた三女神の魂の一部は彼の魂に溶け込んでいき、カナ復活の為にそれを求めるリリウムことゼファーの野望を阻止するため、同じく女神の魂を宿すサラやリッピと共に、何度倒されても生まれ変わり、彼と対峙しているのである。


関連タグ

テイルズオブリンク TOLink ゼファー(テイルズオブリンク) サラ(テイルズオブリンク)

関連記事

親記事

テイルズオブリンク ているずおぶりんく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4727

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました