ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アブゾービングマン

あぶぞーびんぐまん

「アブゾービングマン」とは、マーベル・コミックに登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

「俺の名はアブゾービングマン。その名のとおり、触れたものの特性を吸収する」


概要

本名:カール・クリール

1965年に誕生した古参ヴィランで、初出は『マイティ・ソー』シリーズだがキャプテンアメリカスパイダーマンとも戦ったことがあり、特にハルクとの因縁が深い。

外見は鎖付き鉄球の足枷を携えたハゲ頭の巨漢。元ボクサーのチンピラだったが、ロキに能力を与えられ脱獄騒ぎを引き起こした。


触れた物体やエネルギーの性質を吸収して自身の肉体にコピーする能力(アブゾープション)を持つ。例を挙げれば、電気を吸収すれば電気の肉体を、ヴィブラニウムに触れれば不壊の肉体を、アース神族と取っ組み合えば神の力を得る。また肉体が砕かれようが気化しようが自在に再構築する能力を持ち、物理的にはほぼ無敵。

弱点は弱い素材に触れても強制的に変化してしまう点であり、能力を逆手に取られて倒される事が多い。


メディア展開

ハルク(2003年版)

ブルース・バナーの父デヴィッド・バナーが科学実験によって似たような能力を手にいれ、ハルクと対峙している。


ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ

CV:川津泰彦


第1話に登場。ディスクの属性は「パワー」。ロキと共に発表会を襲撃しワスプと戦う。


その後12話に再登場。ジョエル・マーフィーが所持しており、ジャガーノートのディスクを探しに来たアベンジャーズを襲撃。

ソーキャプテン・アメリカ、ワスプの3人を同時に相手にし有利に進めるも、その後(描写はないが)倒されてしまう。


MCU

シーズン2、3、5に登場。

シーズン2では鉄球と鎖を振り回す馴染み深い姿を見せエピソード1、2のヴィランとして登場。コミックと異なり魔力によって変化した身体ではなくなっている。

軍に捕まったがその後改心し軍人のタルボットの護衛となった。タルボット曰くクリールが悪事に手を染めたのは環境に恵まれなかったことが原因とのことで実際にシーズン3、5では善意で動いている様子が見られる。

シーズン5でグラビトンに取り込まれてしまった。


ジャック・マードックが八百長の約束を破り倒した相手として名前が出ており、制作会社が異なるため横のつながりが薄いドラマシリーズ同士では数少ない接点となっている。


関連タグ

アメコミ MARVEL 巨漢

関連記事

親記事

ハルク はるく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 505

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました