ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アカスタ

あかすた

ギリシャ神話の海神「オケアノス」の娘たち(オケアニス)の一人、「アカステー」(Ἀκάστη)を英語読みしたもの。イギリス海軍の伝統的な艦船名に使用されている。
目次 [非表示]

曖昧さ回避


(初代)K級駆逐艦「アカスタ」

ドイツ帝国海軍大型水雷艇に対抗するため、大型で高速、北海全域で行動できる駆逐艦として計画された。


1911年12月1日起工、1912年9月10日進水、1912年11月、アカスタ級として就役。

第4駆逐艦小隊に配属。

1913年9月、K級に再種別された。

1914年7月28日、第一次世界大戦が勃発。

12月16日、ドイツ海軍の攻撃に備え、ノースヨークシャー州に配備された。

1916年5月31日、ユトランド沖海戦に参加。戦闘により大破し、駆逐艦「ノンサッチ」に牽引されて退避。

6月2日、アバディーンに到着。8月まで大規模な修理を受ける。

1918年11月11日、ドイツ軍と連合国軍との間の休戦協定成立。

1921年5月9日、スクラップとして売却された。


(2代目)A級駆逐艦「アカスタ」

駆逐艦「アマゾン」の設計が踏襲され、作戦海域を北大西洋まで拡大するため航続距離を40%延伸した。


1928年8月13日起工、1929年8月8日進水、1930年2月11日就役。

地中海艦隊に配属。

1934年6月12日、マルタ島沖で訓練中、駆逐艦「コドリントン」と衝突。修理後、イギリス本国に戻り船団護衛やパトロールに当たる。

1939年9月1日、第二次世界大戦が勃発。


1940年4月10日、ドイツ軍のノルウェー侵攻に対抗するため出撃。

6月2日、連合国軍のノルウェーからの撤退を支援(アルファベット作戦)。

6月8日、空母グローリアス」を護衛して駆逐艦「アーデント」と共にスカパ・フローへ向かう途中、ドイツ海軍巡洋戦艦シャルンホルスト」、「グナイゼナウ」に発見される。「シャルンホルスト」に魚雷1本を命中させたが撃沈される(ノルウェー沖海戦)。

関連記事

親記事

イギリス海軍 いぎりすかいぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 52475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました