ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
和太鼓系リズムゲーム「太鼓の達人」の楽曲。

概要

作曲LindaAI-CUE
歌唱LindaAI-CUE、YK-3(最後のセリフ)
譜面作成増渕裕二
BPM216
曲IDwara2k

コースかんたんふつうむずかしいおに
難易度☆5☆7☆8☆10
コンボ数284386605818

詳細

2000シリーズ第24弾。まださいたま2000以来の2000シリーズ...と思われがちだが23弾はNesin_Amatiasである。

PS4のドンだーパックVol.24の配信曲予告では長らく「?2???」と表記されていたが、その時から新2000シリーズなのではないかと予想されていた。配信の約二か月前に曲名が公開され、予想通り新2000シリーズであることが判明した。

作曲者曰く「愛と戦士の物語」らしい。また初期構想では「箸が転げて女子高生が笑い続ける話」だったらしい。(バナスタサウンズナマスタにてLindaAI-CUE氏と増渕裕二氏が語っている)

ニジイロverの新2000「続・〆ドレー2000」にて一部分がAC先行収録(?)された。


そして2020年4月1日、新型コロナウイルスの影響によって楽曲解放無しとなったエイプリルフール曲達の代打としてACに常駐収録された。


おにをフルコンボすると称号「笑いの達人」が貰える。


譜面

開幕から小節線が大量に流れてくる。(1コンボ目が来る前に98個の小節線が流れてくる全体の約45%)。太鼓の達人史上最も小節線の多い譜面218小節存在する(見えない内部小節も含めた1位は!!!カオスタイム!!!)。

風船や連打も多く、割ることのできない938打の風船もある。Rotter_Tarminationに次ぐ歴代第二位の多さである。また、この風船はコースによって打数が異なるが、全コースを通して割れない風船となっている。全コースに割れない風船が登場するのは史上初である。

HS変化が多く、!!!カオスタイム!!!のようにドンとカが別々で流れてきたり、ドンカマ2000のような超低速大音符も存在する。他にもλ7708のようなシャフル配置がある。

道中の高速面連打32分(見た目16分)は28.8打/秒(暫定)非常に高密度である。17打もあるためシングルで追いつくのはほぼ不可能であろう。ちなみにこの数値はサクラ・シークレットの約29打/秒に次いで歴代5位である。

平均密度は、約6.87打/秒(BPM216で一定とした場合)。


各コースの割れない風船の打数は、460(ヨロレイ→よくでる)583(ご破算→十露盤)721(何ィ→ドンカマ)の語呂合わせという考察もされている。


譜面制作は増渕裕二だが、これは2000シリーズ初の事である。序盤の小節線については「譜面制作エディタ上では正常に動作せず、ゲーム本体にデータを入れて初めて正常に動作した」と語っている。


曲中にモールス信号がある。


関連動画

おに フルコン



関連タグ

太鼓の達人 ナムコオリジナル曲 2000シリーズ


明日待ってるから、今日は休みなさい。

はい...

概要

作曲LindaAI-CUE
歌唱LindaAI-CUE、YK-3(最後のセリフ)
譜面作成増渕裕二
BPM216
曲IDwara2k

コースかんたんふつうむずかしいおに
難易度☆5☆7☆8☆10
コンボ数284386605818

詳細

2000シリーズ第24弾。まださいたま2000以来の2000シリーズ...と思われがちだが23弾はNesin_Amatiasである。

PS4のドンだーパックVol.24の配信曲予告では長らく「?2???」と表記されていたが、その時から新2000シリーズなのではないかと予想されていた。配信の約二か月前に曲名が公開され、予想通り新2000シリーズであることが判明した。

作曲者曰く「愛と戦士の物語」らしい。また初期構想では「箸が転げて女子高生が笑い続ける話」だったらしい。(バナスタサウンズナマスタにてLindaAI-CUE氏と増渕裕二氏が語っている)

ニジイロverの新2000「続・〆ドレー2000」にて一部分がAC先行収録(?)された。


そして2020年4月1日、新型コロナウイルスの影響によって楽曲解放無しとなったエイプリルフール曲達の代打としてACに常駐収録された。


おにをフルコンボすると称号「笑いの達人」が貰える。


譜面

開幕から小節線が大量に流れてくる。(1コンボ目が来る前に98個の小節線が流れてくる全体の約45%)。太鼓の達人史上最も小節線の多い譜面218小節存在する(見えない内部小節も含めた1位は!!!カオスタイム!!!)。

風船や連打も多く、割ることのできない938打の風船もある。Rotter_Tarminationに次ぐ歴代第二位の多さである。また、この風船はコースによって打数が異なるが、全コースを通して割れない風船となっている。全コースに割れない風船が登場するのは史上初である。

HS変化が多く、!!!カオスタイム!!!のようにドンとカが別々で流れてきたり、ドンカマ2000のような超低速大音符も存在する。他にもλ7708のようなシャフル配置がある。

道中の高速面連打32分(見た目16分)は28.8打/秒(暫定)非常に高密度である。17打もあるためシングルで追いつくのはほぼ不可能であろう。ちなみにこの数値はサクラ・シークレットの約29打/秒に次いで歴代5位である。

平均密度は、約6.87打/秒(BPM216で一定とした場合)。


各コースの割れない風船の打数は、460(ヨロレイ→よくでる)583(ご破算→十露盤)721(何ィ→ドンカマ)の語呂合わせという考察もされている。


譜面制作は増渕裕二だが、これは2000シリーズ初の事である。序盤の小節線については「譜面制作エディタ上では正常に動作せず、ゲーム本体にデータを入れて初めて正常に動作した」と語っている。


曲中にモールス信号がある。


関連動画

おに フルコン



関連タグ

太鼓の達人 ナムコオリジナル曲 2000シリーズ


明日待ってるから、今日は休みなさい。

はい...

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

わら得る2000
4
わら得る2000
4
和太鼓系リズムゲーム「太鼓の達人」の楽曲。

概要

作曲LindaAI-CUE
歌唱LindaAI-CUE、YK-3(最後のセリフ)
譜面作成増渕裕二
BPM216
曲IDwara2k

コースかんたんふつうむずかしいおに
難易度☆5☆7☆8☆10
コンボ数284386605818

詳細

2000シリーズ第24弾。まださいたま2000以来の2000シリーズ...と思われがちだが23弾はNesin_Amatiasである。

PS4のドンだーパックVol.24の配信曲予告では長らく「?2???」と表記されていたが、その時から新2000シリーズなのではないかと予想されていた。配信の約二か月前に曲名が公開され、予想通り新2000シリーズであることが判明した。

作曲者曰く「愛と戦士の物語」らしい。また初期構想では「箸が転げて女子高生が笑い続ける話」だったらしい。(バナスタサウンズナマスタにてLindaAI-CUE氏と増渕裕二氏が語っている)

ニジイロverの新2000「続・〆ドレー2000」にて一部分がAC先行収録(?)された。


そして2020年4月1日、新型コロナウイルスの影響によって楽曲解放無しとなったエイプリルフール曲達の代打としてACに常駐収録された。


おにをフルコンボすると称号「笑いの達人」が貰える。


譜面

開幕から小節線が大量に流れてくる。(1コンボ目が来る前に98個の小節線が流れてくる全体の約45%)。太鼓の達人史上最も小節線の多い譜面218小節存在する(見えない内部小節も含めた1位は!!!カオスタイム!!!)。

風船や連打も多く、割ることのできない938打の風船もある。Rotter_Tarminationに次ぐ歴代第二位の多さである。また、この風船はコースによって打数が異なるが、全コースを通して割れない風船となっている。全コースに割れない風船が登場するのは史上初である。

HS変化が多く、!!!カオスタイム!!!のようにドンとカが別々で流れてきたり、ドンカマ2000のような超低速大音符も存在する。他にもλ7708のようなシャフル配置がある。

道中の高速面連打32分(見た目16分)は28.8打/秒(暫定)非常に高密度である。17打もあるためシングルで追いつくのはほぼ不可能であろう。ちなみにこの数値はサクラ・シークレットの約29打/秒に次いで歴代5位である。

平均密度は、約6.87打/秒(BPM216で一定とした場合)。


各コースの割れない風船の打数は、460(ヨロレイ→よくでる)583(ご破算→十露盤)721(何ィ→ドンカマ)の語呂合わせという考察もされている。


譜面制作は増渕裕二だが、これは2000シリーズ初の事である。序盤の小節線については「譜面制作エディタ上では正常に動作せず、ゲーム本体にデータを入れて初めて正常に動作した」と語っている。


曲中にモールス信号がある。


関連動画

おに フルコン



関連タグ

太鼓の達人 ナムコオリジナル曲 2000シリーズ


明日待ってるから、今日は休みなさい。

はい...

概要

作曲LindaAI-CUE
歌唱LindaAI-CUE、YK-3(最後のセリフ)
譜面作成増渕裕二
BPM216
曲IDwara2k

コースかんたんふつうむずかしいおに
難易度☆5☆7☆8☆10
コンボ数284386605818

詳細

2000シリーズ第24弾。まださいたま2000以来の2000シリーズ...と思われがちだが23弾はNesin_Amatiasである。

PS4のドンだーパックVol.24の配信曲予告では長らく「?2???」と表記されていたが、その時から新2000シリーズなのではないかと予想されていた。配信の約二か月前に曲名が公開され、予想通り新2000シリーズであることが判明した。

作曲者曰く「愛と戦士の物語」らしい。また初期構想では「箸が転げて女子高生が笑い続ける話」だったらしい。(バナスタサウンズナマスタにてLindaAI-CUE氏と増渕裕二氏が語っている)

ニジイロverの新2000「続・〆ドレー2000」にて一部分がAC先行収録(?)された。


そして2020年4月1日、新型コロナウイルスの影響によって楽曲解放無しとなったエイプリルフール曲達の代打としてACに常駐収録された。


おにをフルコンボすると称号「笑いの達人」が貰える。


譜面

開幕から小節線が大量に流れてくる。(1コンボ目が来る前に98個の小節線が流れてくる全体の約45%)。太鼓の達人史上最も小節線の多い譜面218小節存在する(見えない内部小節も含めた1位は!!!カオスタイム!!!)。

風船や連打も多く、割ることのできない938打の風船もある。Rotter_Tarminationに次ぐ歴代第二位の多さである。また、この風船はコースによって打数が異なるが、全コースを通して割れない風船となっている。全コースに割れない風船が登場するのは史上初である。

HS変化が多く、!!!カオスタイム!!!のようにドンとカが別々で流れてきたり、ドンカマ2000のような超低速大音符も存在する。他にもλ7708のようなシャフル配置がある。

道中の高速面連打32分(見た目16分)は28.8打/秒(暫定)非常に高密度である。17打もあるためシングルで追いつくのはほぼ不可能であろう。ちなみにこの数値はサクラ・シークレットの約29打/秒に次いで歴代5位である。

平均密度は、約6.87打/秒(BPM216で一定とした場合)。


各コースの割れない風船の打数は、460(ヨロレイ→よくでる)583(ご破算→十露盤)721(何ィ→ドンカマ)の語呂合わせという考察もされている。


譜面制作は増渕裕二だが、これは2000シリーズ初の事である。序盤の小節線については「譜面制作エディタ上では正常に動作せず、ゲーム本体にデータを入れて初めて正常に動作した」と語っている。


曲中にモールス信号がある。


関連動画

おに フルコン



関連タグ

太鼓の達人 ナムコオリジナル曲 2000シリーズ


明日待ってるから、今日は休みなさい。

はい...

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー