ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

のび太国

のびたこく

のび太がドラえもんに頼み創り上げた国家。いわゆるインスタントリパブリック。 同国家は2回建国されている。
目次 [非表示]

のび太国(地上)

ドラえもんに頼み込んで建国キットを出してもらい、のび太自身の部屋を領土とした。


国境は付属マーカーで設定でき、国境に近づくと小さな詰所からロボット警備隊が出てきてパスポート提示を求めてくる。

  • 拒否して無理矢理を越えた場合、無慈悲に銃撃を浴びせられる。
  • 何らかの理由で国境線が途切れた場合、ロボット警備隊は機能せず詰所へ戻ってしまう。

付属の亡命許可証があったのだが、のび太はうっかり落としてしまう。そうとも知らず帰路につくのび太の後ろで亡命許可証を入手したジャイアンに拾われる。

さっそくジャイアンはかあちゃんから逃亡、身を隠す場所としてのび太国へ亡命するために亡命許可証をのび太に見せる。

亡命を拒否した場合、世界から爪弾きにされると脅され、のび太はジャイアンを匿うハメになる。


そしてジャイアンの圧力により国を乗っ取られてしまう。ジャイアンの命令で、のび太は領土の拡大をさせられた。


のび太国(地下)

「のび太の地底国」で登場。

悪い点数のテスト用紙を隠すため「どこでもホール」を使って地下に隠そうとする。偶然地下の空洞を見つけ出し、そこにのび太地底国を建国した。

しずかだけを呼ぼうとしたがジャイアンやスネ夫まで連れてきてしまう。


最初は雑に街づくりをしてメチャクチャになったが、出木杉指導のもとで都市計画が進められ、かなり本格的な街並みになった。

強引に家をとりかえようとするジャイアンの暴力沙汰が問題になり、ドラえもんに頼み警官ロボット出してもらってジャイアンを捕らえ懲役10分の刑に処した。


それから国会のような場所でジャイアンを除くみんなを集め大会を開いた。

暴力をなくし、明るく平和な国を築こうをスローガンに皆が賛成した。

つづけて、のび太は首相をやりたいようなことを言い始めた。みんなは無関心な様子であったため自動的に首相に就任した。


それからのび太は首相官邸にこもり、次々みんなを1人づつ呼び寄せ無理難題な命令をする。

逆らえばロボット警察に囚われるためみんな渋々従っていた。

のび太はみんなに田植えをやらせた。もはや共産主義さながらの独裁国家


出木杉はこっそりみんなを集めて密会する。みんなは口々に不満を語った。

そしてみんなで百姓一揆さながらのクーデターを起こし、のび太政権はあっけなく崩れ去る。


最終的に0点の答案が見つかってしまいいつものようにママに叱られるのであった。


普段は温厚で弱者なのび太が権力を手にした瞬間独裁者へ変貌するという印象に残るエピソードとなっている。

アニメ化もされているが、水田版ではのび太の銅像が建てられるなどますます独裁者のイメージが強くなっている。


関連ダグ

ドラえもん のび太と竜の騎士

SF短編(宇宙船製造法にて似たような展開が存在)

関連記事

親記事

のび太 のびた

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました