ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

のばら(フリオニール)

DFFフリオニールの通称。

作中でフリオニールが「のばらの咲く世界」を夢として語るなど、この言葉の印象が強いためか、彼の愛称のように使われる。また、ティーダがフリオニールを呼ぶ際、「のばら~、出て来~い」と言うシーンがある。


元ネタはファイナルファンタジー2の反乱軍の合言葉。フィン王国の紋章である。

大戦艦の入り口でこの合言葉を帝国の兵士に使うと「きさまら はんらんぐんだな!」と返されて戦闘になるのは有名。(一部の移植版では「きさまら、反乱軍だな!」となっている)

ちなみに、FF6やFF11、FF14でも合言葉の小ネタで少し登場している。FFLの「砂漠のバラ」ものばらが元だといわれている。


のばら(薔薇)

フリオニール本人の他、DFFでフリオニールが持っている薔薇のことを指す場合もある。

作中ではセフィロスに盗まれてしまい、その後多くのキャラが関わるなどストーリーにかなり貢献している(一部では「のばらリレー」と呼ばれる)。


野薔薇には見えない(真紅で花びらが多層で茎がストレートの野薔薇は(現実世界では)野生に存在しない)、というツッコミが入ることがあったが、DDFFで実際は野薔薇ではないことが判明した。(ラグナが適当に、野に落ちているから「のばら」じゃないかと言ったことがきっかけ。スコールが心の中で突っ込んだ。)

余談だが、DDFFではセフィロスがのばらを盗んだ後のセリフがかなり変更されている。また、DDFFではフリオニールとライトニングが薔薇トークをするシーンがある。


のばら(更に余談と考察)

原作FF2では上述の通りフィン王国の紋章として用いられている。

そのフィン王国の軍隊に「白騎士団」というのがあり(シドはかつてこの団の団長だった)、高名な白魔道士を幹部に添えている事、城下町の魔法屋には白魔法しか置いていない(ミニマム以外は他では入手出来ない魔法ばかりと、見方によれば扱いが特別な気がしなくもない)事等を考えると、

もしかしたらFF2におけるのばらは、例え花びらが多層で茎がストレートであろうがなかろうが色真紅ではなく白かもしれない。


のばら(妖幻の血

吸血人形

人形師、音吉が作った吸血人形。白髪に緑眼を持つ、13歳ほどの少女の姿をしている。

尊大にして我侭な性格で、残虐とも思える冷酷さを覗かせる。

(食事として毎日柳之介から血を吸っている。爪は伸縮自在)

関連記事

親記事

ノバラ のばら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 738460

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました