ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

たっくーTVれいでぃお

たっくーてぃーびーれいでぃお

たっくーTVれいでぃお【澤村 拓亨(さわむら たくと)】とは、日本のYouTuberである。福岡県出身で現在山口県在住。
目次 [非表示]
  • 1 概要
  • 2 念の為
  • 3 ちょっとした歴史
  • 3.1 開設
  • 3.1.1 「来月で目標いかなかったらYouTube辞めます」
  • 3.1.2 世間のニュースを扱うように
  • 3.1.3 新コーナー続々
  • 3.2 登録者とだからどうしたのコーナー
  • 3.3 あだ名の理由
  • 3.3.1 うまくいっていたはずなのに
  • 3.4 殺害予告と爆破予告と生放送の大荒れと・・・
  • 3.4.1 生放送を実行に移すも・・・
  • 3.4.2 『【成功と失敗】今、皆に伝えたいこと』
  • 3.5 復活、そして現在
  • 3.6 その他の主な出来事
  • 3.6.1 下着事件
  • 3.6.2 無断転載事件
  • 3.6.3 成り済まし事件
  • 3.6.4 低評価爆弾事件
  • 3.6.5 初代DM事件
  • 3.6.6 DM事件
  • 3.6.7 カンタ君からフォロバ
  • 3.6.8 iTunes Storeランキング1位事件
  • 3.6.9 体温計事件
  • 3.6.10 握手失敗の歴史
  • 4 だからどうしたのコーナー
  • 4.1 37万人(宮古島の中古車の値段が飽きられた日)
  • 5 替え歌
  • 6 モノマネから派生したキャラ
  • 6.1 関タクスゼイアン
  • 6.1.1 土下座動画
  • 6.1.2 関氏本人の動画
  • 6.2 SEIKIHIN TV
  • 6.3 小久保田
  • 6.4 稲荷の外側卍
  • 6.5 もりた
  • 6.6 中南海山里
  • 6.7 かなりえずき
  • 6.8 たけしくん
  • 6.9 朝倉リトルグレイ
  • 6.10 ラクレットたなか
  • 7 用語
  • 7.1 イヤホンつけてください
  • 7.2 OP
  • 7.3 俺が先
  • 7.4 俺的ニュース速報
  • 7.5 勝手に準レギュラー
  • 7.6 急ですが/急なんですけど
  • 7.7 修羅の国
  • 7.8 初手安定の謝罪
  • 7.9 心理学のコーナー
  • 7.10 だからどうしたのコーナー
  • 8 余談
  • 9 関連タグ
  • 10 外部リンク
  • 10.1 YouTubeチャンネル
  • 10.2 Twitter
  • 10.3 Instagram
  • 10.4 TikTok
  • 11 外部リンク
  • 概要

     たっくーTVれいでぃおは、日本のYouTuber。

     動画の内容は、時事問題や都市伝説を扱うことが多い。所謂、ラジオ系YouTuberの一人である。

     また、声真似のレパートリーが豊富なことでも有名である。

     以前は実写YouTuberとして活動していた。また、オーキドーキーという漫才コンビを組んでいた。


    2018年10月10日 チャンネル登録者50万人突破を発表


    2020年9月23日 チャンネル登録者100万人突破を発表


    念の為

    たっくーTVれいでぃおの代名詞である時事解説では「ちょっと調べてみたんですけれども〜」から始まる解説が度々あるが、彼の動画には調べた先のURLや本、論文などの出典を一切記載した事はない。

    どこから拾ってきた情報なのか不透明な情報が多い為、彼の発信情報を100%信じることは避けるのが懸命である。

    ちょっとした歴史

    開設

     当初、たっくーTVにて活動していたたっくーは、れいでぃおたっくーTVにて動画投稿を始める。当初は応募企画やYouTuberをネタにした動画が多かった。またBUNZINやsyamu_gameをネタにし始めたのもこの時期である。この時点でも声優真似のレパートリーは豊富であった。


    「来月で目標いかなかったらYouTube辞めます」

     2017年08月25日、突如として投稿されたこの動画。

     「登録者の伸びが遅いので、9月末までに登録者が2000人を超さなければ辞める」という内容だった。また、その次の月つまり11月までに、10月の登録者(ここでは2000人)以上増えなかった場合でも辞める、という当時のたっくーにはかなりハードな内容であった。

     しかし、余裕で1万人まで増え、引退は免れた。(動画内では『引退と言えるところまで行っていない』と語っていたが。)


    世間のニュースを扱うように

     YouTuberネタや2ちゃんねるネタを使った動画が多かったたっくーTVれいでぃお(当時はれいでぃおたっくーTV)だが、少しずつ世間で騒がれているニュースを扱うようになる。当時は、主に炎上した陽翔ツイートやクレイジーダイヤモンド、学校問題など、ネット上のニュースが多かった。(以前のエロネタや2ちゃんねるネタも継続。)


    新コーナー続々

     きさらぎ駅についてまとめたのをきっかけに、都市伝説系の動画が投稿され始める。これ以降、どんどんコーナーが増えていき、どんどんコーナーが消滅していった。(現在まともに残っているのは土曜日の都市伝説ぐらい)


    登録者とだからどうしたのコーナー

     今となっては恒例化している「だからどうしたのコーナー」(現在は名称が毎度毎度変わる)だが、初めて行われたのは3万人突破時である。(それぞれ紹介されものに関しては後ほど詳細)

     「だからどうしたのコーナー」だけ見たい方は40万人までまとめている方がいらっしゃるのでご覧ください。



    あだ名の理由

     たっくーは「チンフェ」と呼ばれることが多いが、これはなぜ?という方もいるかもしれない。

     動画内で本家チンフェである「長谷川亮太」をイジった際、「顔似てね?」みたいな感じでリスナーのちょっとしたネタにされていたのが始まりである。そのうちたっくーの代名詞となった。


    うまくいっていたはずなのに

     たっくーはどんどん動画を投稿し、着実に登録者を増やしていた。 しかし、この後とんでもない事件が重なることになる。


    殺害予告と爆破予告と生放送の大荒れと・・・

     登録者を着実に増やしていたたっくーの事務所宛てにとある一件のメールが届く。

     そう、爆破予告・殺害予告をされたのだ。

     理由として、「ハセカラ騒動」についてまとめた動画が挙げられる。たっくー本人も「おそらく」これだろうと言っていた。これによってハセカラ関連の動画はすべて削除される。

     しかし、たっくーは挫けず動画投稿を続ける。彼は一つの夢を持っていた。「生放送」である。

     生放送やろうぜ!みたいな空気はあったが、しばらく実行はされずにいた。企画はなんにしようかと夢を膨らませていた・・・。


    生放送を実行に移すも・・・

     念願の生放送を実行に移したたっくー。しかし、放送は想像を絶するほどに荒れ、うやむやに終わってしまった。(事情により詳細は伏せる。)


    『【成功と失敗】今、皆に伝えたいこと』

     生放送によって多くのYouTuberに被害が及んだとして、たっくーは動画投稿を自粛していた。

     そしてたっくーは一本の動画をアップする。

     動画の中では生放送で何があったのか、いったい何がダメだったのかなど、かなり真剣な内容を話していた。

     (彼が復活できた経緯については彼のこの動画を見てくれれば理解できるかと思う。あえてここには書かないことにする。)


    復活、そして現在

     たっくーは今もYouTuberとして活動している。幾度も失敗はあったかもしれない。しかし、彼は挫けず動画を投稿し続けた。その結果、かなりの登録者を保持し、彼は一躍人気者になったのであった。

     ネタのボキャブラリーも増え、いっそう面白くなったたっくーであった。

    その他の主な出来事

    下着事件

    ・元メインチャンネルの登録者が200人前後の時にストーカーに会い、住所を特定。家に下着を投げ込まれた。警察に連絡し、今は解決している。

    無断転載事件

    ・元メインチャンネルの登録者300人前後の時に動画だけではなく、チャンネルを丸々パクられた。YouTubeに報告後、確認はしていない。

    成り済まし事件

    ・元メインチャンネルの登録者400人前後の時、たっくー本人、または知り合いを名乗りTwitterにて女性の住所を特定しようする人が現れた。犯人なども特定され、現在は終息している。

    低評価爆弾事件

    ・元メインチャンネルの登録者700人前後の時、低評価を爆弾のように押された事件。理由はまだ小さい子からコラボを申し込まれたが、それを流したのが理由だと思われる。

    初代DM事件

    2017年、6/24に発覚。新しくたっくーTVを見始めた方に自称古参者が俺の方が応援しているから邪魔をするな、俺の方が早くたっくーを見てるからお前は見るななどといい始める事件が発生。TwitterのDMだけではなく、タイムラインなどでも似たようなことをツイートしていた。単独犯ではなく、複数犯。犯人はTwitterやLINEライブなどをブロックした。

    DM事件

    ・Twitterにて「えま」というアカウントが「たっくーTVの暴露!爆笑」というツイートとともにたっくーとえまのやりとりと思われるDMの画像を公開。内容は、遠回しに卑猥な言葉を発するたっくーとそれに応対するえまの画像だった。しかし、たっくー自身「全く身に覚えがない」ことや、「えま」が乗っ取りにあっていたという事実が浮上。画像は加工された可能性が高いと指摘され、事態は終息していったが、いまだ謎が残っている

    カンタ君からフォロバ

    ・おそらくだがたっくーが2018年で一番喜んだことだと思われる。水溜りボンドのカンタ君がたっくーに対してフォローバック、さらに「あなたが先」とツイート。何回も動画でネタにしてきたたっくーは大はしゃぎだった。なお、この頃から曲(主に替え歌)が多くみられるようになる

    iTunes Storeランキング1位事件

    ・たっくーがUUUM専属クリエイターテラスパンパンスとともに歌った曲「May Day」がiTunes Storeランキング1位になった。

    体温計事件

    ・たっくーが体温計で炎上した事件。動画冒頭の挨拶にて「コンビニで体温計買ってる人がいてイキってるなと思った」とコメントし炎上した。

    ・次回の動画で謝罪した上で近くに薬局があるのにわざわざコンビニで買うやつについてであって、コンビニで体温計を買う人を馬鹿にしたわけではないと弁明した。


    問題の動画(0:20~)


    謝罪動画(冒頭部分)


    握手失敗の歴史

    アサデスなどで握手をしようとしたらほぼ大半拒否られてしまう


    だからどうしたのコーナー

     ここでは「だからどうしたのコーナー」で紹介されたものを書き出していく。


    3万人(記念すべき一回目)

    ・3万人のひざ痛を治した痛みナビ体操(銅冶英雄の著書)

    5万人

    ・5万人が頼るNo.1運命鑑定士ゲッターズ飯田

    6万人

    ・国内の100歳以上の高齢者の数

    7万人

    ・企業型保育所の定員

    8万人

    ・モロッコ最大の都市カサブランカのハッサン2世モスクの敷地内収容人数

    9万人

    ・患者が決めた!いい病院(オリコンメディカル社)患者9万人アンケート

    10万人(名場面集動画もここで作られた。)

    ※リスナーたちの大喜利と化した時期もこの頃である。

    ・10万人が難関資格試験を突破した受かる勉強33のルール(山田浩司の著書)

    ・先着10万人に当たるやわ楽パンツ

    11万人

    ・現在の舛添要一の月収

    ・3億円事件のリストアップされた容疑者の人数

    ・特茶11万人マイルキャンペーン

    12万人

    ・国会前で起きたデモの人数

    ・12万円で世界を歩く(下川裕治の著書)

    ・きかんしゃトーマスファミリーミュージカル年間動員数

    13万人

    ・米海軍兵13万人超の情報がハッキングで盗まれた事件

    ・立憲民主党のTwitterのフォロワー

    ・大洗あんこう祭りの参加者の人数

    14万人

    ・2015年にカルビーが自主回収したじゃがりこの数

    ・ハウス食品が自主回収したカレーの数

    ・こちら14万3000円になっております

    15万人

    ・中国軍が北朝鮮国境に投入した兵士の数

    ・メカゴジラの体重15万トン

    ・ふんどし祭り 男15万人が裸で激突

    16万人

    ・泉南イオンの商圏人口16万世帯

    ・中国で一年間に取りしまられた汚職犯

    ・コミケ2日目の来場者数

    17万人

    ・セントルシアの人口

    ・ヒカルの活動休止前の低評価

    ・ヒデが作る一本17万円のお酒

    18万人

    ・カズさんが自腹で買った照明の値段

    ・ブンジンの登録者×9(当時)

    ・君の名は。週末2日目の動員数

    19万人(伝説記念日)

    ・はだか祭りの参加者

    ・ローガンポールの動画の低評価

    宮古島の中古車の値段

    20万人

    ・競馬界のsyamu生涯獲得賞金20万ドル

    ・誰かに殺される確率20万分の一

    ・リスナーの貯金額

    ・1999年grayのコンサートの動員数

    ・ベンツは20万人で買え

    ・猫宮ひなたが前日に突破した登録者人数

    21万人

    ・21歳

    ・アンガールズ田中の家賃

    ・現在のヒカルの復活動画の低評価

    ・はじめしゃちょーのゴルフクラブ動画の低評価

    ・ローガンポールの復活動画の低評価÷10

    ・syamuのオフ会の人数+21万人

    22万人

    ・1日で増える人口の数

    宮古島の中古車の値段

    ・ブンジンTVの登録者×8(当時)→不適切画像認定

    23万人

    ・元SMAPの映画の観客動員数

    ・福沢諭吉が23人

    ・カズさんの自作PCにかけたお金

    24万人

    ・野獣先輩

    ・野獣先輩(2回目)

    ・野獣先輩(3回目)

    ・24(トゥエンティフォー)の映画

    ・リスナーのフォローしてる数×6000

    ・ブンジンのおでこの皴×8

    25万人

    ・瀬戸康史のハードディスクの値段

    ・安倍晋三「妻がパートで25万円とは言っていない」

    宮古島の中古車の値段

    26万人

    ・ベトナム人の日本在留人数

    ・廃車になったリスナーの車の買取金額

    宮古島の中古車の値段

    27万人

    ・バヌアツ共和国の人口

    ・水溜りボンドの登録者の11.1111111111111分の1

    宮古島の中古車の値段

    28万人

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    ・バルバドスの人口

    ・綾野剛の年齢28歳(当時)

    ・車検付き走行距離28万キロのダンプ

    30ま・・・29万人

    宮古島の中古車の値段

    ・リスナーの一人が登録したときの登録者数×100

    ・パチスロ火曜サスペンス劇場の値段

    ・穴のない50円玉の値段

    30万人(大騒ぎした日)

    ・たっくーを応援するリスナーの数

    ・リスナーの一人の親父の車の走行距離

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    31万人

    宮古島の中古車の値段

    ※検索エンジンで「宮古島」といれると「宮古島の中古車の値段」がでてくる

    ※なんも貼ってないけど採用されろ

    32万人

    宮古島の中古車の値段

    ・レディガガの動画の低評価

    宮古島の中古車の値段

    33万人

    タイの中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    34万人

    ・3と4足して6フリーメイソン!(6・・・?)

    宮古島の中古車の値段

    ※関連候補えぐい

    ・関暁夫の財布の中身×68倍

    35万人

    ・35億

    宮古島の中古車の値段

    ※宮古島に依存したたっくー

    ※宮古島の中古車に追いかけられるたっくー

    36万人

    ・宮 古 島 の 中 出(ry

    宮古島の中古車の値段

    ・(たっくーの)細木数子の動画の長さ47秒

    37万人(宮古島の中古車の値段が飽きられた日)

    ・UUUMの事務所六本木ヒルズの37階

    宮古島の中古車の値段

    38万人

    ・初めて紹介された宮古島の中古車の値段×2

    39万人(連携プレー)

    宮古島の中古車の値段

    40万人(大騒ぎ)

    宮古島の中古車の値段

    宮古島の中古車の値段

    ・ベースの値段

    42万人

    ・4と2足して6フリーメイソン!

    ・宮古島宮古島宮古島宮古島宮古(ry

    43万人

    ・死(4)にさ(3)らせ

    ・関暁夫の年齢43歳

    ・ブンジンの最高視聴回数

    ・気持ちいんです!の人の実年齢43歳(やのぱん)

    宮古島の中古車の値段

    44万人

    ・死(4)んでし(4)まえ

    ・青い紙に白い線びゃーっと引いた絵44億円

    宮古島の中古車の値段

    45万人

    ・絞(4)め殺(5)すぞ

    宮古島の中古車の値段

    46万人

    ・死(4)んで無(6)になれ

    宮古島の中古車の値段

    47万人

    ・死(4)なな(7)いなら消え失せろ

    ・トクメーリスナーの祝(4)杯で泣(7)け

    ・桑田真澄のほくろの数

    48万人

    ・死(4)にや(8)がれ

    ・宮児島だよ!

    宮古島の中古車の値段

    ・宮古列島、下地島の人口

    49万人

    ・死(4)ねク(9)ズ男

    ・ダンナ小柳の年齢

    宮古島の中古車の値段

    ※宮→川→Daisuke

    ※同時に実写チャンネル8万人突破

    50万人(折り返し地点)

    ・5分以上の動画を毎秒投稿しやがれ(0)暇チンが!!

    中古車の値段

    51万人

    ・5と1足して『6』→もーこれきちゃったよね!→いい?たっくーTVはすでにフリーメイソンの監視下にあるってこと。いいね?→パンドラの箱は開いちゃったの!→信じるか信じないかはリスナー次第です→気持ちいいんです!

    53万人

    ・さっさと消えろこのゴミ(53)

    宮古島中古のエブリィ

    ・後藤輝樹「私の戦闘力は 53万です!」

    54万人

    ・5ろ4てやる

    55万人

    ・AmazonのTENGA

    ・ジャグラー「GOGO」(55)

    宮古島の中古車の値段

    56万人

    ・後ろからナタで刺し56してやるぞ

    58万人

    ・ご(5)みはや(8)かれろ

    ・木(5)っ端(8)微塵にするぞ

    宮古島の中古車の値段

    59万人

    ・ご(5)みく(9)ず

    60万人

    宮古島の中古車の値段(成約済み)

    宮古島の中古車の値段

    ・テレ朝60周年を振り返る黒柳徹子

    ・ロ(6)ーストビーフお(0)たべ

    ※Nokiman Showに嫉妬

    ※ウマヅラビデオから祝辞と同時に登録者を見せつけられる

    61万人

    ・カジサックが3か月で突破した登録者数

    カタールの中古車61万カタールリヤル

    62万人

    ・6-2-たっくー

    ・無に(62)帰せ

    宮古島の中古車の値段

    ・6(ろく)な2(に)んげんじゃねぇな。お前

    ・島●紳助の年齢

    63万人

    宮古島の中古車の値段

    ・63式水陸両用戦車

    ・無様(63)

    65万人(活動休止発表と同時に突破)

    ・無(6)理したらこ(5)ろす

    ・ム(6)ッコ(5)ロス!

    宮古島の中古車の値段

    ※たっくー「やってみろ まとめてかかってこいウジ虫ども」




    替え歌

     たっくーは替え歌をすることがたびたびある。以下主に替え歌をされた曲を紹介する。


    ・ハム太郎とっとこうた(実質的に歌詞を替えたのはリスナー)

    ・ダンシングヒーロー (syamu_gameがチャンネルを削除し3年たったことを記念して)

    ・Cat life ・・・キャンタライフ

    ・手紙~拝啓、十五の君へ~ ・・・動画~拝啓、34の君へ~

    ・U.S.A. ・・・O.F.F.

    ・We Will Rock You (syamu代理に対する怒りを込めて)


    モノマネから派生したキャラ

    関タクスゼイアン

    ・元ネタは関暁夫。主に都市伝説系の動画で登場。当初はただの関のモノマネだったが、徐々にオリジナリティが付け足され、もはや原型が無くなってしまった。決め台詞は本家よろしく「信じるか信じないかはあなた次第です」

    ※本人公認済み


    土下座動画


    関氏本人の動画


    SEIKIHIN TV

    ・元ネタはSEIKINTV。時々オープニングトークに現れては、充電器等の正規品を紹介してくる。


    小久保田

    ・元ネタは弁護士youtuber久保田。本家のように、小難しい法律の話を担当する。


    稲荷の外側卍

    ・元ネタはご存知稲川順次。怖い話のオープニングを担当していたが、最近は後述のもりたに仕事を奪われつつある。


    もりた

    ・元ネタはタモリ。怖い話や世にもっぽい締め方を担当。


    中南海山里

    ・元ネタは南海キャンディーズ山里亮太。事務所に肖像権を怒られた過去があり、一時期は滅多に見れなかった。決め台詞は「てめえらの血は、何色の何!」。


    かなりえずき

    ・元ネタはえなりかずき。主に『渡る世間は鬼ばかり』のセリフを改変してモノマネしている。


    たけしくん

    ・元ネタはビートたけし。ただし一度しか「たけしくん」という呼称を使用していないため他のビートたけしのモノマネは「たけしくん」とは別と考えられる。


    朝倉リトルグレイ

    ・元ネタは格闘家の朝倉未来。なぜか宇宙人リトルグレイと合体した。


    ラクレットたなか

    ・元ネタはジャパネットたかたの高田明元社長。毎回変な商品を売り付けてくる。勿論送料を購入者に負担させる。


    用語

    たっくーがよく使う言葉や用語を以下にまとめる。


    イヤホンつけてください

    えげつない下ネタ茶番を行う寸前に差し込まれるセリフ。


    OP

    そのままオープニングのことを指す。動画冒頭で主題の説明や無関係な雑談を終えた後、「いったんオープニング(オー・ピーと言うこともある)です」と発言する。初期の動画では何の前触れもなく、「おっぱい」と読んだこともあった。


    俺が先

    たっくーがよくする起源主張。テレビや他のYouTuberが、以前自分が取り上げた話題を扱ったときに良く使われる。公式グッズでもこの文言が織り込まれたグッズが販売されるなど、たっくーの代名詞ともいえるものである。


    俺的ニュース速報

    たっくーTVの基本コンテンツの一つ。その週にたっくーが気になったニュースを簡単にまとめて紹介するコーナー。


    勝手に準レギュラー

    たっくーが動画内で勝手に準レギュラー化した人のこと。syamuやブンジンなどがそれにあたる。なおsyamuは2度目の復活の際、「何が勝手に準レギュラーだよ」とブチギレていた(のちにたっくーと面会した際、「あれはパフォーマンスだった」と根からの怒りを否定した)。


    急ですが/急なんですけど

    動画冒頭、唐突に話題を始める際の口ぐせ。その動画の主題につなげることもあれば、まったく関係のない茶番につなげることもある。


    修羅の国

    たっくーが生まれ育った福岡県のこと。福岡県がからむ俺的ニュース速報の動画では、必ず冒頭で『北斗の拳』と福岡県を組み合わせた茶番を入れる(これは福岡をテーマにした単体の動画でも同様)。


    初手安定の謝罪

    前回の動画で誤った情報を共有してしまったり、動画の更新が遅れてしまったりした際に、動画冒頭で行われる謝罪のこと。ほとんどはジョーク程度の謝罪だが、何度かマジの謝罪を行ったこともある。派生形として「後手安定の謝罪」がある。


    心理学のコーナー

    DaiGoに影響されたたっくーが企画し、1回やったきりで終わった伝説の定期企画。その後「赤字黒背景サムネの動画はのびる」という法則を発見した際、再起をはかりもう一度撮影したが、いうほどのびず結局お蔵入りになった。動画内でたびたび自虐ネタとして用いる。


    だからどうしたのコーナー

    登録者が1万人増えるごとに行っていた、その登録者数にまつわる「なにか」を紹介するコーナー。現在は10万人刻みで行われている。詳細は前述を参照のこと。


    余談

    視聴者からたびたびイジりや嫌がらせを受けるが、本人は「まったく何にもないですね」と意に介していない。子供のころからイジられキャラだったという本人は、「イジってくるってことは向こうは警戒してないってことじゃないですか。普通知らない相手だと気を遣うじゃないですか」と、ポジティブに考えている。

    一方、冗談めかしてはいるものの「法治国家じゃなきゃヤってる」などのコメントも残しているため、過度なイジりについては普通に不快に思っている部分もあるようだ。


    関連タグ


    外部リンク

    YouTubeチャンネル

    Twitter

    Instagram

    TikTok


    外部リンク

    Wikipedia

    関連記事

    親記事

    YouTuber ゆーちゅーばー

    兄弟記事

    pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

    pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

    このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16328

    コメント

    問題を報告

    0/3000

    編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
    問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

    報告を送信しました