ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

がんじょうあご

がんじょうあご

がんじょうあごとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の一種である。
目次 [非表示]

データ

初出第6世代
効果歯やキバに関連する攻撃技の威力が1.5倍になる。

概要

第6世代初登場の特性で、当初はチゴラス系統の専用特性として登場。

文字通り頑丈な顎によって噛みつき技の威力を高める特性。


具体的な適用技は、


いずれも接触攻撃かつ物理技。威力が定量的ないかりのまえばは対象外。

技の適用範囲が狭いためか、補正は1.5倍と、タイプ不一致の技でもタイプ一致に等しい威力と化す。同じく適用範囲が狭いにも拘らず、威力補正は1.2倍のこの特性も同様に強化してほしいものである。


運用

ガチゴラスは多くのキバ技を習得でき更に攻撃も高いが、キバ技にはいわ技もドラゴン技もないのでサブウェポンの強化しかできないのが難点。


メガサメハダーの場合は適用技が少ないものの、タイプ一致技「かみくだく」をメインウェポンとして強化できるため相性はいい。サブである「こおりのキバ」「どくどくのキバ」の破壊力も馬鹿にできたものではなくなる。


デカグースは同特性持ちで初の「ひっさつまえば」使いで、上記のうち「どくどくのキバ」「サイコファング」以外全て覚えられる。


ハギギシリは同世代初登場の「サイコファング」の優秀な使い手として登場し、他に「かみくだく」「どくどくのキバ」「こおりのキバ」も対象。こうげきはこの中で一番低いものの、「サイコファング」の威力は85とキバ技では最も高く使い勝手は良い。


カジリガメは「かみくだく」「くらいつく」しか覚えないため、これらの強化しか用途が無く、用途に乏しい。


パルスワンは適用技がそれなりにあり、「かみなりのキバ」が「ワイルドボルト」並みの威力になるのが利点。


ウオノラゴンはとにかくみずタイプの「エラがみ」に乗るのが大きい。先制して放てば威力は更に高まり、いまひとつでもなお一撃で食い破る様は圧巻。


所有者

いずれも通常特性として所持。


関連タグ

ポケモン 特性 直接攻撃

てつのこぶし:「パンチ」系の技の威力を1.2倍にする。

きれあじ:斬撃系の技の威力を1.5倍にする。

関連記事

親記事

とくせい とくせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 96993

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました