ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

〇〇キッズ

まるまるきっず

一部のインターネットユーザーへの蔑称として使われるネットスラングの一つである。

概要

子供」を意味する英語「kid(キッド)」の複数形「kids(キッズ)」から転じたネットスラングで、精神年齢あるいは実年齢が低いユーザー、又は特定の作品や人物の過激化・先鋭化したファンへの蔑称

レッテル貼りとして使われる事が多く、実際に子供かどうかは関係ない。このため、ある作品を好む子供(大きいお友達の対義語)として使うのは誤りである。


昔で言う厨房)とほぼ同義であり、近年ではこちらの名称を使う者も多い。


特定の作品・人物のファンについては信者と呼ばれることもあるが、特に精神年齢が低いとみなされる行動が多い場合、もしくは作品の対象年齢が低い(少年誌連載漫画、年齢制限の緩いゲームなど)場合などはこちらが使われる傾向にある。


関連タグ

インターネット

ネットスラング

ガキ/中二病

大きいお友達

厨房(ネットスラング)

関連記事

親記事

ネットスラングの一覧 ねっとすらんぐのいちらん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました