ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

懐炉の編集履歴

2013-06-21 23:46:36 バージョン

懐炉

かいろ

懐炉とは暖房用具の一つ

※通常は「カイロ」と書くが、地名と紛らわしいので記事名は「懐炉」とする。

概要

カイロは懐中に入れて温まるための道具である。

暖かいからと言って

隣町はカイロ(ギザ)だった・・

エジプト首都の方ではない。


大体が使い捨てカイロであり、イラストとして描かれるものもそれが多い。


種類

・温石(おんじゃく)―を加熱したもの。布に包んで使用する。湯たんぽに近い。

・灰式カイロ―内部でを燃やし、その熱を使うもの。電気式ではないあんかに近い。

白金触媒式カイロ―内部の燃料(ベンジン)を触媒作用で穏やかに酸化させ、その熱を使うもの。

 これも一応化学カイロと言える。

 最初に触媒の加熱が必要な点で使い捨てカイロに劣る。

・使い捨てカイロ―袋の内部の鉄粉が空気中の酸素と反応して生じる酸化熱を使うもの。

 いわゆる化学カイロであり、もっともよく使用されるものである。

 袋を開くだけで使用できる便利さが強み。

 酸化還元の説明で例としても良く使われ、一応再利用もできる。(危険なので推奨はしないが)

電子レンジカイロ―内部のゲルを温め、その熱を使うもの。温めるための保冷剤みたいなもので、

 湯たんぽに近い。

電池式カイロ―文字通り電気による熱を使うもの。電気あんかに近い。

 ON/OFFがしやすく、充電池を使用すれば全く廃棄物が出ない利点がある。


関連イラスト

「はい、カイロ」ぷるスィ518

ピクシ部の防寒対策

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました